dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鋳鉄の焼入れで早く冷却する時と遅く冷却するのでは鋳鉄の硬さが違ってくると聞きましたが
なぜなのでしょか?

また、参考なるURLなどありましたらリンク貼り付けお願い致します。

A 回答 (1件)

オーステナイト


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
マルテンサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB% …


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%BC
鋳鉄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%B3%E9%89%84

上記はもう調べ済みでしょうが。

鋳鉄ではないですが、16日にWBS(TV)でショベルの温度処理による、粘り、もろさを放映していました。
800度820度450~500度。刃物用の180~200度で焼き戻すと硬さは出るが粘り無くボロボロに粉砕してしまうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!