dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーでのレッカー代について

義理の父がいたずらで後輪2つがパンクさせられ修理のためディーラーに電話するとJAFが来ました(その時会員証を提示しました)、その後ディーラーからの請求書を見るとレッカー代¥2000とありました、これっておかしくないですか。ちなみに新車購入時勝手にJAFに入会させられていました(結局2重にJAFにはいっています)

A 回答 (8件)

心情的にはおかしいですよね。


この質問文だけではなんともいえませんが、ディーラーに電話したらJAFが来たってとこだけでも私が付き合ってるディーラーでは考えられません。
ディーラーと言うより営業マンですが。
タイヤ2本パンクなら、同じサイズのタイヤを1本(もう1本はスペアタイヤ)持ってきて交換してから、乗って帰りパンク修理して持ってきてくれます。
費用はパンク修理のみ。

ですから、質問者さまが疑問をもたれるのもわかるのですが。
私の受けているサービスはあくまでイレギュラーだと思うのです。
長い間同じ営業から車を買い替え、点検もオイル交換もすべてその営業を通じてディーラーに出す。
そういう付き合いの中でのサービスなのかもしれません。

が・・・、ディーラーに電話したらかってにJAFが来た。
なんとなく納得できませんね。
少なくともディーラーにはキャリアカーがあるはず。
そのディーラーとどういう付き合い方をされているのかがわかりませんからなんともいえませんが、あまりに杓子定規ですね。
心情的に納得できないとは思いますが、意義を訴える事例ではないのだと思います。
私なら、そのディーラーとはもう付き合いませんけどね。

JAFの入会についてですが、確かに最初から勝手に書かれていることがありますね。
でも、商談の途中で値切ったりしませんか?
その話の中で必ずJAFをはずしましょうかってなりそうな気がするんですけどね。
前記したとおり、今の営業とは長い付き合いなので最近はJAFを入れてくることはありませんが。

ただ、他の方が言っておられる様に質問者さまだけの確認不足だとは私は思いません。
見積もりがどういう内容か、説明する責任が販売側にもあると思います。
車を買うのにJAFへの入会が必須ではないので、それは説明の責任があると思いますが。

すべて私の心情的な回答であり、法的に争った場合にどうなるかはわかりません。
少なくとも、この質問文を読む限りでは質問者様の憤りには共感できる部分があります。
ただ、作業が行われている以上レッカー代の支払いは逃れられないでようし、JAFへの重複入会の件も諦めざるを得ないのかもしれません。
説明不足というクレームをディーラーに言ってみる価値はあるかもしれませんね。

この回答への補足

まったく同意見です、義父(多くの方がそうと思います)が見積書を確認しないで買ったのは仕方ないですがせめて「JAFを呼べば無料距離ですよ」と言って欲しかったと思います。2重加入(こういう事をディーラー、JAFは知っていると思います)させているのですから。

補足日時:2008/06/21 10:17
    • good
    • 0

ディーラーは全てに無責任ですから仕方ないです


困った時は別の手段を
    • good
    • 2

>JAFに二重加入


いらないものはいらないとはっきり断らないからです

>2000円
ディーラーにしてみればなんで道先でのトラブルまで無料で面倒を見る義務があるんだ?ということになります

直接JAFを呼びましょう
    • good
    • 2

釈然としないと思うけど・・・


>ディーラーに電話するとJAFが来ました(その時会員証を提示しました)
JAFにしてみると依頼者はディーラー、ということで、他人(出動依頼には車の所有は関係ありません)の会員証を提示されても意味はないでしょうね。

この回答への補足

ならどうして2000円で可能なのでしょうか、安いと思いませんか。

補足日時:2008/06/21 10:25
    • good
    • 0

あなたはディーラーに引き取りを要請したのですよね、ですからディーラーから代金の請求が来たのです。

それで2000円の請求が合ったわけですから、どこもおかしくありません。この場合、あくまでもディーラーにお願いしているわけですからJAFの会員は関係ありません。
もし、会員料金を使いたいのなら直接JAFに連絡しなければいけません。料金はおそらく2000円では済みませんけど。

この回答への補足

レッカー距離は3kmくらいで無料です、この2000円はディラーの手数料と思っています。

補足日時:2008/06/21 10:14
    • good
    • 1

>これっておかしくないですか



ずいぶん安いですよね、という意味でしょうか?
確かに自動車という重量物を運ぶのに、人件費や積車の費用を考えると
割安感がありますね。

どの程度の距離かは不明ですが、タクシー料金より安いかも知れません。
ディーラーが割引してくれたのでは。
    • good
    • 0

勝手にJAFに入会されるというのは変ですね。

入会用の書類を書かされませんでしたか。中には悪質な業者も有りますのでご注意下さい。
レッカー代については、JAFでは5kmまで無料で、超過すると加算されます。作業に入る前に説明される筈ですが。
以上、現時点での判断できるのはここまでです。
    • good
    • 0

JAFは、会員だからといって、何キロでも無料で車の搬送をしてくれるわけではありません。


これは契約約款に記載されていますよ。
確認されてみて下さい。

あと、勝手にJAFに入会させられたと書かれていますが、見積書に書かれていたのではないでしょうか?
見積書は、その内容を契約者が確認した上でサインして契約の締結がなされます。
見ていないので知らない。は通じませんし、それは契約者側の問題です。
確認してその時点で指摘し外せばよいだけの事なのですから。
それを怠った為の責任はディーラーに転嫁することは出来ません。

この回答への補足

レッカー距離は3kmくらいで無料範囲です。確かに契約書にそう記載されていました、しかし私も車買ったときJAFについて説明するセールの方もいました、私個人的にはユーザーを引っ掛けていると感じています。ちなみに私は印鑑押すときに「JAFに入っていますからこれ引いてください」と言うとものすごく嫌な顔されました。

補足日時:2008/06/21 10:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!