dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右手首の痛みのため、整形外科にて湿布薬「ジクロフェナクナトリウム」を処方されました。
その湿布薬を使用して二日目。貼っていたところが湿布薬の形に赤くかぶれてしまいました。
痒みが出てきたため湿布を中止し、冷やして様子を見たのですが、よくなる気配はありません。ポツポツと水ぶくれも出来てきました。

そこで、皮膚科を受診。塗り薬「アンテベート」と飲み薬「エルピナン」を処方されました。
それから二日経つのですが、大きな水ぶくれが患部全体に広がり、痒みも増し、チクチクとした痛みも伴うようになってきてしまいました。
まるで表面が、ゴーヤの様にボコボコになっています。しかも、真っ赤に。

このまま指示された治療を続けていくのがよいのでしょうか。
それとも、違う皮膚科で診てもらった方がいいのでしょうか。

ご教授いただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

同じ皮膚科に行ったほうがいいと思いますが…


アンテベートは軟膏とクリームがあると思うのですがどちらでした?

私もシップでかぶれて^^; 塗り薬を処方してもらったのですが
(シップでかぶれてなくてもそうなのですが)乳化剤・クリーム状のものに
かぶれるので、軟膏を処方してもらうことにしています

塗り薬で更にかぶれることもあるので…
とりあえずもう一回同じ皮膚科へ。
説明があいまいで、対処してくれないのなら別の皮膚科へ。

同じ薬で様子を見る状態じゃありません。塗らないでください。
(できたら…救急でもいいから見てもらったほうが良いような気がしますけど…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
処方してもらったアンテベートは、軟膏です。
かなり強いステロイドみたいですね。

先日受診した皮膚科は遠方にあり、「空いているから待たずに診てもらえるよ」と同僚に勧められた所なんです。
一方、近くの皮膚科はとても人気があり、ものすごく待たされるので避けてしまいました。
そういうわけで、近くの皮膚科の方が上手で、治りも早いのかなぁと思った次第です。

お礼日時:2008/06/22 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!