dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんばんは、教えて下さい。
前後のデフオイルをジェームスさんのピットメニューでお願い
しようと思います。使用オイルはトヨタ純正品かと思います。
問題ないでしょうか?そのメニューで交換された方、交換後
アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

確かスバル系のデフ(ギア)オイルはGL5規格の75w-90を使用していたはずですのでトヨタ系のオイルがGL5規格なら問題ないですが、多くの純正はGL4規格を採用していますので確認した上で交換したほうが良いと思います。

(トヨタ純正にもGL5規格有り)
    • good
    • 0

純正デフオイルは安価なオイルなんです


工賃が 割高 エンジンオイルの様に上から注ぐのでなく
注射器見たいな ポンプで注入でので 面倒

カー用品店での作業は トラブルの元です
エンジンオイルでも 間違が多く書き込まれてます。
デフオイル交換となると 作業頻度も経験も少なく 店側はやりたいでしょうが 受ける客側はリスクが多いです。
デーラーなら オイル交換に際し 異常が見つかれば対処の方法も心得てますし オイル交換後の具合の確認もやりなれてます
何しろ 保障があります。

なぜ カー用品店にメンテナンスに関わる作業をさせようとするのか?
考えられません カー用品店はアクセサリーを購入する所で タイヤ・バッテリー程度にしといた方が 安全です。
整備に関わる エンジンオイル類 ブレーキなどは 整備工場かディーラーで行う方が かえって安く確実です。
スバルなら お客様感謝デイを利用し予約してけば 通常よりさらに安くできます
    • good
    • 1

工賃は幾らですか?スバルディーラーの工賃は1番といっていいほど高いです。

    • good
    • 0

総費用はそんなに変わりませんし、


高くても数千円です。
ディーラーでの交換をオススメします。

デフやミッションは粘度が異なるオイルを入れると
具合が悪くなるか、最悪破損しますよ~
特にスバルは神経質です。ターボモデルなら尚更です。
お気をつけ下さいませ
    • good
    • 0

BE乗りです。


No.2さんのおっしゃる通り、規格が合っているか確認した方が良いです。
量販店の中にはビックリする位、知識の低い所もあります。
私も以前に量販店でエンジンオイル交換をしたら、
勝手に他のオイルのチェックをされて、
ATF汚れてます!と言われ、
確認したらフロントデフのゲージ抜いて見ていたなんて事がありました。(ビックリ!知らないのに勝手に見るなよって感じでした・・・)
出来たら、ディーラでの交換をお勧めします。
金額もそれほど変わらないと思いますし、規格も間違いないし。
    • good
    • 1

参考まで



概ね 皆さんの回答どうりです

A/T M/T とも フロントデフは A/Tなら ATF  M/Tならミッションオイル 兼用です

リヤデフは デフオイルを使いますが
    • good
    • 0

ディーラで行って何かあった場合は、クレームにできます。


それ以外の場合は保証されません。
この差をどう考えるでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!