
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お待たせしました。
知り合いに聞いて漸く返答貰いました。6時前後の電車で、普通電車は座れるだろう、快速は絶対座れるかはやはり分からない、日々座れる時とそうでない時が有るという事で、やはり空いている事は確かだろう返事では、有りました。
海浜幕張辺りは、お食事にも以前は特に毎日の様に行きましたし、綺麗で大型ショッピングセンター(具体的にはあの有名なスーパーやアウトレット他…)も有り、家人共に住みたい街の一つですが、家が有るので無理ですが…。
わざわざ知り合いの方に聞いて下さりありがとうございました。
海浜幕張は座れる可能性のある場所であるようなので、
一度海浜幕張のホテルに泊まって月曜日の6時位の電車に乗ってみます。
生活の情報なども頂けたので、
海浜幕張に住む方向で家内とも話を進めております。
何度もご丁寧にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
京葉線沿線に住んでいるものです。
(昔海浜幕張、今蘇我)
朝6時前後の京葉線海浜幕張駅発となりますと
運がよければ座れると思います。
最悪、二俣新町あたりからは確実です。
ただし、この時間帯はそんなに混んでいませんので
立ち通勤がつらいということはあまりないかと思います。
ひとつお伺いしたいのですが、なぜ海浜幕張を
選んだのでしょうか??
駅からマンション群までは距離もありますし、
近隣にスーパーが少ないので、
奥様も働いているとなると利便性が少ないのでは??
お子様がいるのであれば話は別ですが・・・。
どうしても座りたいのであれば
京葉線始発の蘇我駅(5分前にいけば座れます)、
立っても20分程度の新浦安駅がおすすめです。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
海浜幕張を選んだ理由の1つに、
互いの通勤先の中間辺り(家事が共同のため)があります。
実際に訪れてみましたが環境も気に入りました。
利便性については少々調べましたが大丈夫そうです。
あとは通勤状況を知りたかったので、
実際ご存知の方にこうして答えて頂けて大変助かります。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
度々で余りお役に立てず、失礼を致します。
私も未だに、電車は全然慣れないままで、ずっとこちら住んで居ますが、周りの人の様には全然馴染めません。
海浜幕張ではないのですが、その近辺多分手前の駅を使う知人が居ますので、一寸聞いてみますので少々お時間頂けますか…?
海浜幕張辺りは、都内に近くてかなり便利だと思います。
その千葉の辺りではやはり、綺麗ですし一番いいと思いますよ。
何度も丁寧なご回答をありがとうございます。
やはり、電車には慣れない人もいるのですね・・。
わざわざお知り合いの方に聞いて下さるとのお心遣い、
ありがとうございます。
私は引越しまで時間はありますので、
もし聞いて頂ける機会がありましたら宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
6時前ぎりぎりだったら総武線の方でも、駅の場所に因りますが座れるかも知れませんが…。
総武線のお話しで、千葉で鈍行か、或いは始発待ちで並んで15分位は待って居れば、快速も案外大丈夫な感じしますが…。
その辺のオジサンや世間の人みたいに図太く無いのであれば、待っている間や電車が着いて急いで乗り込む時に、座れるかどうなるかのストレス感じるかも…。
鈍行ならその時間、途中で混むけれど千葉駅なら座れると思いますが…どうでしょうね…やはり一度平日に乗って見て決めるといいと思いますよ。
通勤の混み具合凄いから不安なのも物凄く分かります。
でもやはり、京葉線は総武線より空いて居る印象なので、綺麗ですし帰りとか乗り入れも便利かも知れませんね。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
丁寧なご回答ありがとうございます。
妻はあまり図太いタイプでは無いため、
空いてる線と時間を探していました・・。
現在東京に住んでいるため、
千葉に泊まらないと試せないので多くは試せませんが、
一度は試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
再度失礼します。
確かに快速よりは各駅停車の方がすいていますが、いかんせんその時間は各駅停車しかありませんので急ぐ人でも全員乗ってきます。(快速の始発は6:17発)
また例によってその時間の乗客は確かに少ないのですが、電車の数も少ないのでどうしようもありません。
ついでに、内房線、外房線から朝に京葉線に直通する電車があるのですが、どの駅あたりで満席になるかというと、
内房線:木更津(上総湊始発が1本ありますが、これだと君津でも座れない)
外房線:茂原か大網(誉田始発が1本ありますが、始発駅で満席になります。東金線直通は多分東金ですでに満席と思います。)
こういう状況なのでこれに比べれば海浜幕張や船橋あたりからなら時間は大して長くないのだから立ってても大したことないでしょう?というのが私ども房総人の感覚です。
再度ご回答ありがとうございます。
鈍行の6時2分海浜幕張発(始発は蘇我)だと、前後の本数が少ないため混むということでしょうか。
事情ですが、妻が上りで私が下りの電車になります。
自分ならば立ちっぱなしでも良いのですが・・。
上りでもなるべく座れるような方法は無いかと考えておりました。
りんかい線を使って行ける会社なので(定期代は出ます)、
現在、新木場で乗り継ぐことを考えてます。
6時前半ならりんかい線の方はそんなに混んでないと聞きました。
No.3
- 回答日時:
ですが、確かに総武線よりは、京葉線の方が夜も全然空いて居る印象です。
風に弱いですが…強風だと結構直ぐに電車が止まります。
電車が地面すれすれに感じる所を、是非体感して見て下さい…。
↑斜面なので。
外房・内房線も直ぐに止まる印象が…総武線も山(成田方面や他)と繋がって居るのと、先は横須賀線の海と繋がって居るので、天候不順等の雪や暴風雨には弱い印象ですが。
それを言うと、山手線も他の何処も人身事故多いし…←お話しが違ってしまいますが…。
海浜幕張辺りから品川迄立って行けませんか?
一時間以上座れないのは当たり前なのですが…。
でもぎゅうぎゅうで死にそうになる事も…座る方が安全なのですが仕方が無いです。
No.2
- 回答日時:
先の回答は「稲毛海岸なら座れる」ではなく「稲毛海岸でも厳しい」と思っていただいた方がいいと思います。
品川7:30着でよろしければ、いっそ袖ヶ浦か木更津から高速バスなんかいかがでしょうか?
100%座れます。
参考URL:http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/aqua/01.h …
船橋の件から何度もご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になります。
稲毛海岸でも厳しいようですが、
京葉線は快速でも鈍行でも混雑具合は同じでしょうか?
鈍行の方が可能性があると聞いた事があります。
高速バスを利用する事も考えましたが諸事情により難しいため、
電車を考えておりました。
よろしければ引き続きアドバイスお願い致します。
No.1
- 回答日時:
船橋駅の件でも回答させていただきました。
残念ながらここも難しいかと思います。
この時間ですら蘇我の時点で8割ぐらい座席が埋まります。恐らく、稲毛海岸ぐらいで満席かと思います。
房総人をナメたらいけません(笑)
なお、新習志野始発もありますがこの時間は東京方面の始発はありません。(4時台の次は6:22発)
今年初めて関東に引っ越してきたので、
ネットなどで調べているですが中々状況を掴めない状態です。
実際の状況をご存知の方の回答はとても助かります。
船橋での質問に続き回答ありがとうございます。
稲毛海岸でしたら座れる可能性があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 、関西で一人暮らしを考えています。 そこで、大阪・京都・兵庫の中で、千葉で言う海浜幕張や、千葉駅、新 6 2022/06/24 08:11
- タクシー 京成幕張本郷駅から海浜幕張までは、タクシーでいくらぐらいかかりますか? 宜しくお願いいたします。 4 2023/07/16 10:27
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の海浜幕張発新習志野行きってなんのためにあるんですか? 4 2022/08/07 00:21
- 関東 早朝am630ころタクシーで東京駅にいき、京葉線で幕張メッセに向かいたいです 荷物が多くスーツケース 5 2022/09/15 04:40
- タクシー 早朝am630ころタクシーで東京駅にいき、京葉線で幕張メッセに向かいたいです 荷物が多くスーツケース 3 2022/09/15 00:35
- 関東 【千葉県から横浜、川崎への通勤について】 結婚を見据えて彼女との同棲を考えております。 私は横浜駅、 4 2022/11/20 21:56
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の新駅 2 2023/03/27 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤...
-
定期券の途中下車についてです
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
横浜線での通勤ラッシュ
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
京王線の朝のラッシュ(調布→橋...
-
電車に慣れてなく、どこのホー...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
東武伊勢崎線(スカイツリーライ...
-
特急の乗り方
-
大回り乗車で、駅を下りなけれ...
-
なぜJRなどは24時間営業しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報