dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インドネシアに2週間滞在するのですが、
熱帯雨林地方などでは冷房の効いたホテルを出た途端に
レンズが曇ってしまうことが多々あります。

こんなことを毎回繰り返すとレンズ内が結露して
カビの発生を促してしまうか心配で
良いレンズを持ってゆこうか、安価なズームレンズで
我慢するか迷ってしまいます。

上手な対策があればお知恵をお借りしたいのですが
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

2週間程度なら(カビは)全く問題にならないでしょう。

どちらかというと日本に帰ってからのメンテナンス次第でカビるかどうか決まると思います。
そういうところでの使用が多いならまともな防湿庫に保管しましょう。
似たような質問は過去にもあったので探してみてください。

それにレンズのくもりは熱帯雨林だけではなく日本でもごく当たり前の現象。冬場のスキー場を連想すると分かりやすいと思います。

私は雪国に住んでいて気温差の激しいところへの出入りは日常茶飯事。
カメラはバックに入れた状態で出入りするのが基本。そのバックの中にはホームセンターで売っている除湿剤を入れています。

原則として、カメラやレンズを裸のままで温度差の激しいところを出入りしないこと。入れ物に入れた状態で徐々に温度に慣れさせる。そうすれば結露しません。
※急激な温度変化が結露の原因。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございます。

ポイントは

1 渡航中は除湿材入りのバックの中に入れて
温度、湿度差を除々に緩和してゆく。

2 日本に帰ったら除湿庫や除湿をおこなう。

ということでしょうか。
大分気分が楽になりました。
高価なレンズをバンバン使おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 10:13

http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/1 …
回答ではありませんが、防湿庫で有名な東洋リビングからカメラケースと除湿器(電気で機能回復させるタイプ)をセットにした「ドライバッグ」という製品が販売されています。
ご存じで無ければ、参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバックという方法もいいですね。
ご親切にHPアドレスまで教えてくださりありがとうございます。
除湿庫もそろそろ買わなければと思っているので
コレを機会に揃えたいところです。
ありがとうございました。

(教えて!gooの回答方法がよく判らなかったのでお礼が送れて失礼しました。)

お礼日時:2008/06/27 10:10

滞在中使用するのであればカビの心配はないと思われます、持って行ったけど一度も使用せず一度も触らずに部屋に置きっぱなしやバッグの中に入れたままと言う状態だとカビる可能性は高いです、


私も熱帯から砂漠、-38℃まで下がる北極圏内までカメラを持って行きましたが寒さ暑さで動かなくなった事はありますがカビた事はありません、なので使っていれば問題ありません、使わないレンズを持って行くと問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-38度で使われたuu11212891さんのご回答には
説得力があります。自信が付きました。
ありがとうございます。
(教えて!gooの回答方法がよく判らなかったのでお礼が送れて失礼しました。)

お礼日時:2008/06/27 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!