
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語と中国語の文法的な構成には決定的な違いがあります。
その点についてはすでにANo.#1で回答してありますので、こちらでは書きません。それから翻訳ということに関して言うのであれば、お互いの言語に引きずられやすいということではないでしょうか?単語が漢字なので、そのまま訳してしまう傾向があります。例えば『社会』などは日本語も中国語もほぼ同じ意味ですが、『覚悟』など全く違う意味になってきます。それをそのまま訳してもなんとなく通じているような気になってしまう、というのが難しいところだと思います。
あとはよく言われることですが、日本語の曖昧表現の翻訳が難しいですかね。どちらとも取れるような日本語の翻訳は前後の流れからしか読み取れません。例えば『結構です』など。中国語の成語なども日本語に対応しているものがない場合は延々と故事から訳出しなければならず、翻訳がうるさくなってしまいます。その辺をどう処理するかは翻訳家のウマ下手が出てきますね。
こんなところでしょうか?参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
中国語の動詞には活用がなく,また助詞も無いため人称代名詞を付けないとだれがだれにその動作をしたのか,わからなくなってしまいます。
(例えば‘借’という動詞は‘貸す’という意味と‘借りる’という意味の両方をもっています)そのため日本語によくある主語を省いて読者の想像にまかせる語り口が表しにくくなります。
ですので日本語の文章で読んだ時に,この人が主語だと思っていて,訳した物を読んだら主語はべつの人になっていた,なんてことはよくあります。
また中国語を日本語に翻訳する時は文章がむちゃくちゃかたくなりがちなので,そこに気をつけるといいとおもいます。(‘起床’も‘きしょうする’なんて訳しちゃいそうになったり)
No.1
- 回答日時:
中国人の知人がたくさんいて,よく言葉の話になります.文法的には,日本語は「主語+目的語+述語」で,中国語は英語と同じく「主語+述語+目的語」ですね.この点については,日本人にとっては英語の経験があるので難しくないと思います.しかし,中国人にとっては難しいようです.特に,日本語の「助詞」が難しいですね.
ぼくの個人的な印象では,日本語で難しいのは,この「助詞」と,敬語とカタカナ(外来語)だと思います.中国語で難しいのは発音でしょうか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
光学分野の母線、子線を英語翻...
-
中国語詩の日本語訳
-
이거는と이건の違いはなんですか?
-
この韓国語の意味を教えてください
-
「アイゴー」
-
韓国語⇔日本語の機械翻訳の精度...
-
ASPサイト翻訳と文字化け
-
日本人の韓国語発音は どんな...
-
ハロートークというアプリで韓...
-
今度韓国に行ったら食べてみる!...
-
韓国語の翻訳サイト
-
【韓国語】ファンレータの翻訳...
-
誰かわからずにメールを送る方法
-
韓国語でシーーバルチョッカン...
-
ハングルに翻訳お願いします。 ...
-
翻訳サイトを、探しています!
-
ホームページの翻訳について
-
中国ドラマのゼイセイ出でた単...
-
DVDやBDの輸入版で、字幕を翻訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
この韓国語の意味を教えてください
-
日本語と韓国語の文法はなぜ大...
-
韓国の住所を日本語に翻訳して...
-
谷川俊太郎って
-
韓国語でシーーバルチョッカン...
-
この名文を美しい日本語に訳し...
-
DVDやBDの輸入版で、字幕を翻訳...
-
E メールのEって何ですか??
-
「재밌었어?」は、「面白かった...
-
びんびん伝わってくるの他の表...
-
这个 と 这是 同じなのか?
-
이거는と이건の違いはなんですか?
-
トルストイ「汝ら悔改めよ」翻...
-
和訳の課題をもしGoogle翻訳で...
-
ハロートークというアプリで韓...
-
日本人の韓国語発音は どんな...
-
이제서の 意味が 調べても 出て...
-
中国語で「ウインク」をなんと...
-
AdobeのFrameMakerの基本的な操...
おすすめ情報