アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タワー型デスクトップPCを使用しているのですが、
排熱によって部屋の温度が上昇し、冬でも窓を開けないと30度近くになります。

使用している以上熱が出るのは仕方がないことと諦めて5年ほど経過しています。

最近になって思いついたアイデアは、掃除機のホースのようなものを自作して
PC背面の排気口に接続して窓の外へ伸ばそうなどと本気で考えています。
 通気のいい場所にPCを移動できればいいのですが、家具の配置上そうもいきません。

みなさんは PCの廃熱で悩まされたことはありませんか?
どのような方法で解決されたかお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

以前は自分もダクトを用意して屋外に排気したことがあります



壁の上方と下方にエアコン用の穴が開いていたので、上はエアコン、下はパソコン用に使っていました
ダクトを通すだけでは排気ブローが確実でないのでダクト内に排気用のファンも設けました
(ダクト内のファンの方が強力で、パソコンの排気ファンが用無しになってしまったのは内緒)


今は、エアコンの風の一部をダクトで引き込んでます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>以前は自分もダクトを用意して屋外に排気したことがあります

No1さんは専門の知識がある方なのですね!
ダクト内にファンを用意できるなんてすごいです。

そういった品が市販されているのでしょうか?
私の現在の構想ではありあわせのものをつなぎ合わせて筒状に
なんとかもっていくようなものなのです。
 実際に設置しても、排気ブローがしっかりしていなければ排気口を
ふさいでしまったようなもので何もしないほうがましな状況になって
しまいそうです・・・。

お礼日時:2008/06/26 20:14

空気は入って来ないと出ていかないので


部屋もPCもそうですが
空気の流れに気をつけるということでしょうか。
トイレでもキッチンでも吸気口が塞がっていれば
換気扇を回しても排気されません。
PCのケースでも有効な場所に必要な面積の吸気口が必要です。
CPUファンと電源ファンでケース内の排気をするわけですが
HDDとグラフィックボード、メモリの廃熱を拾える場所
(多分前面下側)に吸気口があると思いますが
ケース内に空気の流れをイメージして確認してください。
CPUが単独排気になっていないならダクトをつけるのも一案でしょう。
吸気口はむやみにつければいいというわけではなく
排気を吸い込む場所や内部の空気の流れが乱れるような場所だと
逆効果になります。
キッチンの換気扇の横の窓を開けても無意味なのと同じです。
PCから100mはなれても操作できるこんなのも
http://www.elsa-jp.co.jp/products/networktermina …
あるので本体を風通しのいい場所に置くという手もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

空気の流れを意識しないと駄目ですよね。
PCの設置されている場所がめっぽう風通しの悪い場所にあるので
空気がこもっている感じです。
 
 単純に扇風機を回すだけでも違うかもしれませんね。

シンクライアントとは驚きました。
WindowsXPProをサーバーに見立てて使えるここまで低価格なものがあるのですね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!