dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方への転勤を言い渡されました。それはいいのですが、妻が短期のアルバイト中です。少なくても1ヶ月ほどの単身赴任となりそうで、1ヵ月後についてくるとは言ってくれているのですが、私の引越しの日さえ妻は仕事を入れています。休みの日には寝たいと言ってます。転勤は3年ほどの予定ですが、なれない土地でこの様子ではますますストレスがたまりそうで、私が単身赴任してあげたほうが妻にとっていいでしょうか?

A 回答 (5件)

お仕事大変ですね!


私の前夫は留学でしたが(転職のレベルアップ)半年先に行ってもらいました。私費留学でしたし、2人で、外国での学費や生活費は出ないのが当たり前状態だったからです。
場所が、国内ですから、そう心配されなくてもいいかもしれませんが、私の前夫は、半年の間に「生活環境が変わり、1人のほうがよくなった」と、離婚を言い渡して来ました。

状況が、反対ですから(奥さんを気遣っている状態)なんとも言えませんが、1つ教訓になった事=離れると、気持ちも変わるのが人間。
と言う事です。3年の間に、バイト先での不倫も充分に起こりえますし、質問者様のほうでも、奥様より気の利く女性が現れる可能性もあります。
やはり、出来るだけ早く、自分の所に来て欲しい旨伝える方が良いと思います。お子さんは、仲の良い、両親が大好きなもの。根幹を忘れないで下さいね!!
    • good
    • 0

ちょっと情報が少な過ぎますが・・・


お子さんは?年齢は?結婚何年目?

普通お子さんがいらっしゃらない、奥様は短期のアルバイトであれば、単身赴任はあり得ないのでは?

奥さんにとっても、質問者さんにとっても、良い事では無いと思いますが?

夫婦は、余程の事情が無い限り離れるべきでは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの4名様にまとめてお礼します。
結局、妻が引っ越しについてきてくれることになりました。
1月遅れですが、子供もいないのでついてきます。
ただ縁も所縁もない町なので、高校野球で聞いたことある程度の、私が心配です・・

お礼日時:2008/06/28 23:50

「妻がアルバイト中で引越しの日も仕事ありで休みの日には寝たい」


これは別にひどくはないでしょう。
夫婦とも働いており、妻の方がずっと楽というわけではなく
夫の引っ越しと言う個人的事情よりバイト先の状況が
優先としてもおかしくはありません。
これといって問題ないと思います。
転勤同居中アルバイトをするかはわからないのだから
「なれない土地でこの様子」かはわかりません。

そもそも、夫婦が不仲という問題なら転勤があってもなくても
同じことです。
    • good
    • 0

引越し日に休みを取らないのは、冷たいですね。


休みの日に寝たいとは、帰って来ないで、とのことですか。
奥様が望んだ仕事に就け、将来的には正社員となりたいとのことなら、考慮も必要ですね。
1ヵ月後に行く気が有るのなら、奥様の準備も始めていられているのでしょうか。夫婦と言っても3年も離れていると、気持ちが離れますね。
顔も思い出せなくなったりします。(私の夫が海外単身赴任で、子供を産んで子育てに忙しくしていましたら、1年経った頃夫の顔が浮かばず、やばいと思いました。手紙のやりとりや電話での話はしていたのですが、1度も帰ってきていなかったので)
出来れば、お願いしてご一緒に赴任されることをお勧めします。
赴任先では、早く子供をつくることです。
    • good
    • 0

topy7014さんはお子さんはいらっしゃらないのでしょうか。

もし奥さんと2人暮らしで単身赴任というと事情(ご両親の介護等)がないかぎりあまり普通ではないように思えます。

転勤先での奥さんのストレスも心配ですが、一人身で現在の場所で生活する奥さんのストレスも心配ではないでしょうか。

topy7014さんが奥さんのストレスをこれほど心配されるのは、何か以前に問題があったからでしょうか。

単身赴任するかどうかは奥さんとの関係性にあると思います。お互いの信頼関係が強く、別々に生活していてもうまくやっていけて奥さんが希望するなら単身赴任も良いかもしれません。

この転勤に関して奥さんとよく話し合った方が良いように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!