dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那様の会社の場所が地方に移転した為、
その会社を辞めない限りは、ずっと単身赴任の旦那を持つ人妻さんがいます。
その生活も8年ぐらいになります。
子供は9才です。 旦那様は年に数回ぐらい家に戻る感じです。

人妻さんは、そんな地方には行きたくないからついて行かなかったと言ってますが、
定年まで離れたままの生活を選んだのは、旦那様は常に居なくても大丈夫な感じだからですかね?

A 回答 (5件)

人妻さんに、旦那よりも離れたくない理由があるからじゃないでしょうか?



・愛人がいる
・新しい人間関係を作りたくない(今が最高の友だち状態)(親が近くにいる)
・子どもの為(引越しを3回以上くり返すと精神不安定になりやすい)(今が完璧なのに変化でダメになるかもしれない、いじめや学力低下や鬱)

保守的なだけなんだと思います。
旦那を放って悪だ。みたいな見方もできますが、今幸せを守るから旦那も頑張って!かもしれないし、とにかく産んで育てて頑張ってるから無理に彼女の気持ちを優先させてあげたら波風たたないんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮気かはどうかは別として、彼女にはパパ友が2人いて飲み友でもあるそうです。
親やお姉さんの家が近いのも理由にあるかもですね。

お礼日時:2023/04/08 10:26

そうなんじゃないですか。

。。
その人に聞いた方が良いと思いますが。。。
別に聞いても良い話だと思います。

なんで他人に想像させ聞くのか疑問ですが。。。
    • good
    • 0

子供さんの学校のこともあるのだと思います。


地方の学校に行くと事による学力の低下を心配する親は沢山います。
夫婦の事情は様々です。外見からでは分かりません。
    • good
    • 0

家庭の事情は色々ではないかと。

「地方に行きたくない」理由が「子どもの学校の関係」や「介護するべき人が居るから」または「自分の仕事の都合」だったりもします。
また、退職できない理由も「その仕事が生きがいで、なかなか同業種の会社がない」とか「経済的な事情で転職できない」とか。

愛情だけで片付かないと思います。
    • good
    • 0

愛しても無い旦那についていく必要が無く旦那の世話をしなくても生活費が振り込まれるヒモ生活が楽しいのでしょう。



その様な女性は多いですよ。

個人的には世話をしないなら生活費は振り込む必要は無く別にすれば良いかと。

ただの搾取です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!