プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小4の息子が地元の選抜チームに入っています。小3の当初からバックのポジションをやっていますが、練習試合を含め20人以上いるチームの中で唯一息子だけがバックしかやらせてもらえません(トップばかりの子はいます)。
3月前に足を痛める前は、常にバック(主にセンターバックと右)で先発メンバーでしたが、以降は試合に出たり出なかったりです。最近ではトップの子がパックをやったり、バックの子がトップをやったり(あくまで練習試合の時)していますが、息子だけありません。バック専門の子が、これから5年6年中学とサッカーをやっていくとしたら、いざというときに動けず、使い物にならないような気がしてなりません。指導者の立場で考えた場合、これってどうなのでしょうか?(今の指導者は息子がバック以外不向きとみてそうしているのでしょうか?長い目で見た場合、いろいろな守備をやらしてもらった方が良いのでしょうか?)私はサッカーの経験がありませんので、特に経験者、指導者の方の意見が聞きたいです。ちなみに背の高さはチームでは2番目(キーパー以外)で、足は50メートル走で8.3秒(本人がいうにはチーム内では俊足の方だそうです)

A 回答 (3件)

私の息子も、4年、5年とセンターバックをやっていました。


息子の仕事といえば「ボールをカットして大きく前に蹴り出す」「ゴールキックを蹴る」この2つくらいで「ドリブルする」「シュートを打つ」など皆無で、その2年間で上達したのはキック力くらいで、私も非常に不満でした。
やはりサッカーをやってる以上は”ゴールに向かって走ってもらいたい”と思い、6年になった時「ポジションを替えてくれ」って思い切ってコーチに言っちゃいました。(^_^;)
6年になり、ボランチとトップ下をまかされるようになり、得点を決めるようになり息子も私も大変楽しい1年間になりました。
小学生の内はいろんなポジションを体験することが大事だと思いますよ。
お宅の息子さんは便利に使われているように思います。
思い切ってコーチに言っちゃってください。(*^_^*)
    • good
    • 0

一般論でいえば、小さいうちはバランスよくやった方がいいです。

この観点からいうとバックだけでなく他のポジションをやる方がいいと言えます。

しかし、1つのポジションをやることが悪いとは言えません。
ポジションを固定せずにいろんな場所をやらせているとサッカーの動きを覚えることができないことがあります。これに対して、まずは1つのポジションを教えることで「こういう場面ではこう動くものだ」というサッカーの動きを教えることができます。

私が教えるチームでも、身体能力があるがサッカーの動きができない子供はある程度の期間1つのポジションに固定して、そのポジションでの動き方を徹底して教えることがあります。特に、サイドハーフにして攻撃時に中に入らず外に開いてフリーになることと守備時にはやや内側に絞ることを教えたりすることは多いです。
こうやってまずは1つのポジションの動きを覚えると他のポジションの動きが見えてきます。(サイドハーフであれば、特にサイドハーフと連携する中盤の選手や同サイドのバックの動き)

そういう意味で3年~4年の1年間ちょっとくらいは1つのポジション固定でも悪いとは言い切れないと思います。
ある程度そのポジションでの動きを覚えたら、他ポジションに移ってもいいかもしれません。
    • good
    • 0

名門サッカークラブはどうかわかりませんが私がサッカー少年団に所属していた時はバックばかりでした。

最初は下手だからバックって感じに使われていましたが結局バックの技術が上がりスィーパーでレギュラーを獲得しました。そういうわけで背の高い人をバックで使いたいという指導者の考えでバックをやらせていたらバックでうまくはまったと言う感じではないでしょうか。
現代サッカーではフォワードも積極的にディフェンスをするようになっています。バックの経験はどのポジションにいっても使えるので心配ないでしょう。ヘディングで競ったりすることもあるでしょうしセンターフォワードに抜擢されてもきっとうまくできると思います。
長くなってしまいまして申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自らご経験された上での貴重なご意見をありがとうございました。指導されている方のご意見もお考えも聞けたら良いと思います。

お礼日時:2008/06/28 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!