

投資、初心者です。
教えていただきたいことがいくつかあります。
現在、南アフリカランド利付債券を買おうかどうが検討中です。
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr1 …
質問1
この債権は、
発売日=2008/06/19
販売終了日=2008/07/16
利払い日=1/16,7/16
と書かれているのですが、7月16日に買った場合、その日に利払いを貰うことができるということですか?
質問2
利払い日が2回あるとかかれてますが、
極端な例の場合、7月16日に買って、7月17日に売ったら
利払いだけを受け取って、債権を売却することはできますか?
同じく、一月の利払いの時もどうようですか?
質問3
ZAR to JPY をここ数年で見ると、とても円高になっているように
思えるので、これから円安になると思うのですが、どのように思われますか?
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=ZARJPY=X&t=5y&l= …
質問4
利率11,50%と書かれていますが、
この利率は満期まで変わりませんか?
質問5
1単位35万円購入したとします。
これは、一年でもらえる利回りが11,50%(4万)
っていうことでしょうか?それとも、利払い日ごとに、4万もらえる
ということですか?
質問6
償還時の償還金額の変化は、
1最初に購入した評価価格と額面金額
2為替の変動
この2つによって変わりますか?
質問7
売買のタイミングでかかるお金は
手数料と、すぷれっとだけですか?
質問が多いですが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問1
受渡し日が7月17日なので、利払いはありません。
質問2
今年の7月16日はできませんが、来年1月の場合、
利払いの翌日売れば、受け取った利金分を債券の価格から安くしないと買う人はいません。なお、この債券を希望通りに売れる流動性があるかどうかはわかりません。
質問3
もっと円高も有り得るし、円安もありえます。つまり、予想はできにくいということです。
質問4
利率は変りません。それが債券。
質問5
南ア・ランド建てで計算。2万5千ランドに対しては、毎回、2875ランドの利払いがありますが、為替レートはその都度変るはず。日本円では一定しません。
質問6,7
質問のURLに説明があります。
No.2
- 回答日時:
◆質問1
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr1 …
利金受取のイメージ
◆質問2
できません。利払い日ではありません。
また日付が違うので為替差益が発生しますし売買手数料がかかります。
◆質問3
20年や30年の長期チャートで見るとほとんど右肩下がり(円高)のチャートです。
400円以上→13円台となったところです。
◆質問4
変りません。
◆質問5
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr1 …
販売条件 : 「利率(税引前) 年 11.50%」
ちなみにランド建てなので何円になるかは分かりません。35万円で購入しても
年での利金が1万円ということもありえます。
◆質問6
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr1 …
利金受取イメージ
収益シミュレーション
◆質問7
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr1 …
手数料等について
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 債券・証券 2023年7月31日の日銀の国債買入オペについて 1 2023/07/31 16:04
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金で月々のローンが払える...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
農林中金が保有米国債で含み損...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
新窓販国債について
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
SP500で10年で3倍近くになった...
-
現在、米国債が利回りが良いと...
-
今、国債発行は、できないので...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
マイナス金利を解除 になり 積...
-
新NISA
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
個人向け国債(5年)
-
SBI証券 素人です
-
証券会社も「地元」の方が良い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
債権の経過利子について
-
広島銀行の 利息 付与日について
-
南アフリカランド利付債券につ...
-
固定利付債 残存期間5年 クーポ...
-
初めて外国債券を買ってみまし...
-
経過利子と利回り
-
米10年債利回りと為替(ドル・円)
-
利付債の経過利息について
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
電話債券の償還
-
高度な質問だと思いますが、知...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
為替手数料について
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
楽天証券の「ロシアルーブル建...
-
mobilization advance bond 意味
おすすめ情報