
こんにちは。
来年社会人になる大学4年の女です。
内定をもらった企業が銀座にあり、
現在も一人暮らしのため、就職を機に通勤に便利な場所へ引っ越しをしようと思っています。
しかし、どこらへんに住むのがベストなのかわからず、
質問させていただきました。
銀座なので交通の便は良いですが、金銭的な面で会社の近くに部屋を借りるわけにもいきませんし、
住むならある程度落ち着いていて住みやすい街がいいと考えています。
ちなみに月給は手取りで24万くらいの予定です。
社会人の友人は、一人暮らしをするなら通勤時間がかからない場所にすんだほうがいいと言いますが、
家賃が安く抑えられる場所に住み、浮いた分を貯金やすきなことに使うのもアリだとの意見もありました。
みなさんならどうしますか?
またおすすめの沿線や町がありましたら教えていただきたいです!
ちなみに今は東横線の日吉駅(家賃8万7千円)に住んでおり、
このままここに住みつづけるのもありかなと思うのですが、
家賃が少し高いとも思うので悩んでおります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一昨年まで、都立大学-新御茶ノ水の通勤をしておりました。
東横線・日比谷線には、そこそこ明るいです。
質問者様の考え方次第と業務の繁忙度によると思われます。
残業が無い場合ならば、東武動物公園も北限として検討されては?
始発で座れる上に、家賃は暴力的に安く、マイカーも十分持てますね。
残業がバンバンあるような会社ならば、No.3回答者様の日本橋○○町(日本橋って住所は結構エリアが広いので物件は多いです。)に
私も一票。
現在の日吉も悪くないですし、銀座から一旦東銀座に戻れば、
座れる確立もかなり高い(疲れたリーマンの裏技)のですが、
帰宅にタクシーを使うような場合を想定すれば、日吉はツライですね。
また出勤時のラッシュも酷いですし…。
違う観点からですが、銀座線ならば、上野-浅草付近(例えば田原町や稲荷町)もアリかな?有楽町線も考えれば、埼玉のド田舎も始発で選択できそうですね。
会社の交通費規程にもよりますが、新幹線で小田原ってのはダメですか?(ちょっと極端な意見でした。)
ただひとつだけ言えるのは、首都圏では中途半端な地域に住むと
通勤は痛勤にしかならないという事です。
銀座は地下街でいろんな路線が交差していますので、自分希望や
サイフの状況を考え、○×表を作り絞り込むのもいいかも。
充実した社会人生活が送れるといいですね。
No.4
- 回答日時:
自分は貧乏で現実路線だから、
日比谷線直通の電車で銀座に行ける東武伊勢崎線沿線。
足立区、さいたまの草加、(もっと節約したいなら)越谷が候補。
見栄を捨ててまずお金を貯めるなら、東京の
下町の方角に限る。
足立区なら、探せば、家賃4万円台のマンションが見つかる。
No.3
- 回答日時:
↓で築2年以内、管理費等込み9万円以下、2F以上の条件をいれたら結構でてきましたが、日本橋の水天宮あたりはどうですか?
お仕事にもよりますが、健康的に自転車通勤ができる距離だと思います。下町でオフィスビルが多く、物価が高いのではと思われがちですが、銀座でお仕事であればかえって、デパ地下利用をすると夕方にはお手軽な買い物ができますよ。
日本橋エリアといっても、水天宮や人形町あたりは比較的安全かと思います。川向こうになると、またぐっと庶民的になってしまうので、趣味にあうかどうかがわかりません。
参考URL:http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html
No.2
- 回答日時:
私は足立区に在住しているものです。
東武伊勢崎線で新橋まで通勤していますが、通勤時間はだいたい1時間強というところです。
駅まで徒歩10分分強です。
私もいろんなところに賃貸アパートを転々としましたが、足立区は都心には近い割には家賃が安いと思います。
8万円を家賃で払うのであれば、結構住む場所の選択もあるのかと思います。
No.1
- 回答日時:
周辺相場が良く解らないので・・回答にはならないかも知れませんが。
私の友人は日比谷線が便利が良かったので北千住へ部屋を借りて居ましたよ。
乗り換え無しで行けて・・安いと言っていました。
この程度で申し訳無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 会社・職場 家賃補助について質問です。 私は来年度からの転職を考えており、それを機に一人暮らしをしようと思ってい 3 2022/09/08 20:46
- 養育費・教育費・教育ローン 30歳で親の扶養に入っています。奨学金や教育ローンについて教えて欲しいです。 1 2023/01/15 20:16
- 引越し・部屋探し 賃貸のことで私はわがままでしょうか? 12 2022/09/07 18:44
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 会社・職場 住宅手当について 1 2023/04/27 23:46
- 分譲マンション 35歳、マンション購入はしない方が良い? 13 2022/09/01 19:18
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
東京で一人暮らし
-
日比谷駅•有楽町駅通勤で、一人...
-
青山一丁目に通勤するのに便利...
-
新横浜駅と東京駅、両方に通勤...
-
夜(19~22時)の日比谷線...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
東京都中央区勤務、住むにはど...
-
都内で一人暮らしを検討してい...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
東武伊勢崎線の北千住駅におけ...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
日吉と綱島のどちらが生活しや...
-
【彼氏と同棲】『神保町駅』へ...
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
日比谷駅•有楽町駅通勤で、一人...
-
神谷町勤務になり、引越し予定...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
北参道や東新宿に通勤。住むに...
-
常磐線・千代田線の朝の混雑状...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
東京で一人暮らし
-
商店街のある町に住みたいです
-
東京都と横浜市だったら どちら...
-
朝7時台の草加駅の混み具合は...
-
都内で一人暮らしを検討してい...
おすすめ情報