dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日39w1dの健診でまだまだ子宮口はかたく、念のため骨盤レントゲンをとりました。それほど小柄でもない(身長162cm)ため、自分は大丈夫だろうと思っていたのに、意外にも先生の口からは「骨盤が、普通は丸型の人が多いけど、縦長で狭い方だ」と言われてしまいました(>_<)「もしかしたらお産の途中でとまってしまうかも。そしたら帝王切開に切り替えます。」とのこと。
なんだか、お産の前から「難産確定」と言われているようで、ブルーな気持ちになってしまいました・・・。妊娠してから今までで一番へこんでます・・・。骨盤は広い方が安産につながるとは聞きますが、私のように狭めでも安産だった方はいませんか?
ベビさんは平均的な大きさで、ちょうど今3000g前後です。ただ、このまま予定日を超えてしまったらますます大きくなって、ますます骨盤を通れなくなるのでは?と不安です。予定日にバルーン(メトロ)をする方向にもっていくべきでしょうか・・・?なるべくなら自然にまかせて~と思っていましたが、骨盤のことを知り焦ってきました。
どなたかコメントいただければうれしく思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

初めまして。

3歳の娘の母です。現在第2子妊娠中・・・。

私の骨盤は横は普通だけど、厚みがなくて楕円(横長)だそうです。しかも、尾てい骨が少し飛び出しているようで、もしかしたらうまく出てこられないかも・・・。という診断でした。万が一のときは帝王切開になるということだけで、骨盤が正常でも帝王切開になってしまう人もいます。心構えですね。何も言われずいきなり帝王切開になってしまったほうがショックが大きいと思いますがいかがでしょう?

お腹にいるときは、2800弱くらいかなって言われていたけど、実際出てきたら3400近くありました。目安でしかありません。

帝王切開は難産ではありませんよ。ベビーが窒息していたり動かなかったりというような生死にかかわる状態を難産と言うようです。母体についてもそうです。
陣痛が3日続いても、破水しても、出血しても、子宮口がひらいてなくても、陣痛促進剤や子宮口がひらく薬を使っても、結局無事に産まれたら“安産”で、“自然分娩”なんだそうです。

先生に任せて、後はなるようになれ・・って感じですね。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問投稿の翌日から陣痛が始まり、1日以上かかって無事出産することができました。
時間がかかり大変でしたが、母子ともに健康であれば「安産」なんだと思いました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:28

2年半前に1人目を出産しました。


予定日を超過したのでレントゲンを撮った際に
「骨盤がギリギリなので緊急帝王切開になるかもしれない」と言われました。
が、3日遅れで3300グラムの子を無事に出産しました。

そして2ヶ月前に2人目を出産しました。
またまた予定日を超過したので「骨盤が狭いから?」と心配しましたが
「1人目を普通分娩で産んでいる場合
2人目との体重差が800グラムまでなら問題なく産める」と言われました。
14日遅れで3600グラムの子を出産しました。

不安な気持ちでいっぱいでしょうが
一番大切なのは「赤ちゃんが無事に生まれてくること」です。
気持ちを強く持ってがんばってきてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問投稿の翌日から陣痛が始まり、1日以上かかって無事出産することができました。
時間がかかり大変でしたが、母子ともに健康であれば「安産」なんだと思いました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:29

>もしかしたらお産の途中でとまってしまうかも。

そしたら帝王切開に切り替えます。
とまってしまう「かも」ですよね。それならば、難産確定ではないですよ^^
緊急事態において、帝王切開に切り替えることは、骨盤が狭いことに限りませんし、それほど悲観することはないと思います。

私は子宮にも骨盤にも問題ありませんでしたが、お産に何日もかかってしまいました。#1さんと同じで、陣痛室に数泊したにもかかわらず、助産師さんからは「安産で良かったですね!」と言われました。え~~!何日もあんなに苦しんだのに!?と思いましたよ(笑) 時間がかかる=難産、ではないんだそうです。初産だと時間がかかるのはよくあることだし、時間がかかることを難産と定義してしまうと、半分くらいの人が難産になってしまうかもしれません(^^;)

なるべくなら自然任せて…というお気持ちのようですので、先生にご自分のご希望を言った方が良いと思います。もともと、お産は何があるか分からないものです。みんなそういうリスクのもとに、自然にまかせているわけなので、先生も質問者さんが特別だとは思っていないと思います。もしかしたら、産道を通れるかもしれないんですよね?それはその時になってみないと分からないことです。

経験者でもないのに、おせっかいなことを言ってスミマセン。
無事なお産でありますよう、お祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問投稿の翌日から陣痛が始まり、1日以上かかって無事出産することができました。
時間がかかり大変でしたが、母子ともに健康であれば「安産」なんだと思いました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:27

焦ってもしかたないです。

もう、ここは赤ちゃんが無事に生まれるためと思って、どっちでも来い!と構えましょう。
私、身長低め(150センチ以下)で41w5dで帝王切開でした。
前日の晩にバルーンをしましたが、ぜんぜん開かず、下がらずで昼に手術。終わってみたら、骨盤の問題だけでなく、首にへその緒を巻いてました。でも、我が子の顔を見たら手術でも元気に生まれて良かった!と思えました。
確かに、帝王切開への不安もあると思います。でも、予定日を過ぎればほぼ毎日様子を診てくれると思いますので、何でも先生に聞いて不安を少なくしてお産を迎えられるといいですね。
あと少しの妊婦生活ですが、お大事に過ごして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問投稿の翌日から陣痛が始まり、1日以上かかって無事出産することができました。
時間がかかり大変でしたが、母子ともに健康であれば「安産」なんだと思いました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:27

私は骨盤広めの人でしたが、結局44時間もかかってしまいました。


でも、医師は「安産でなによりでした」と…。44時間かかって安産ってなにを~~!!と思いましたが、何よりも生まれてきてくれたわが子をみたら、ヘトヘトでも安心感と何とも言えない感情が湧いてきました。
いざ本番になれば恐さも吹っ飛ぶはずですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
質問投稿の翌日から陣痛が始まり、1日以上かかって無事出産することができました。
時間がかかり大変でしたが、母子ともに健康であれば「安産」なんだと思いました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!