dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ35歳で3歳の息子がいます。
息子を産んだときは、産道は邪魔していないが、
子宮筋腫があるし、逆子が治らなかったので、
予定帝王切開しました。

今、2人目が37週に入ったのですが、
今回は逆子は治り、子宮筋腫はやはり産道には
関係ない場所にあるので、骨盤の大きさと形さえ
大丈夫ならば、自然分娩できるかもしれないと
言われたので、自然分娩を希望しています。

身長が152cmなのですが、お尻は母にはいつも
安産型といわれるほど大きいです。
でも、経産婦といっても1人目は帝王切開なので、
35歳で初産と同じことだから、産道がかたくて
開かないのではないかと母が言うのです。

また、胡座をかいたり座禅を組んだりするのが、
辛いほど、体が(股関節が)硬いのですが、それが
出産にひびくでしょうか?

35歳以上で体が硬くても安産でしたよ!という方、
もし、いらっしゃったらご意見、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

36歳で初産でした。

体は非常に堅いです。
立位体前屈してもつま先さわれません(笑)

身長が170ほどあるせいか子供も大きく、3500gを超えてしまい頭も大きかったですが、事前にレントゲンを撮って、骨盤が問題ないことを確認してもらえましたよ。
予定日をかなり過ぎたので陣痛促進剤こそ使いましたが、最終的には点滴開始から7時間半ほど、分娩室に上がってからは2時間足らずでした。

分娩台で力んでる最中にももの内側がつってきちゃったので、助産婦さんに言って自分で楽な姿勢を取り直しました(足の開き方をもっと狭くした)けど、それからの方が進行が早くなりました。とたんに上手になった、と助産婦さんもびっくりしてました。やっぱり自分で取りやすい姿勢をとったほうがいいんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですか。足を開いた方がいいとは限らないんですね。
狭くても自分が楽な体勢の方が変に力が入らなくていいのでしょうか?
参考になりました。頑張ってみます。

お礼日時:2003/02/28 22:13

私は帝王切開はしたことはないですが自然分娩は1回あります。


私も背が小さくて同じぐらいです。
私も特別体が柔らかくないですし、どちらかと言えば固いです。
この前息子と足の開き比べをしたら足開かなかったですもの。
子どもは体が柔らかい。
大丈夫だと思いますよ。生まれる時はすんなりと生まれちゃいますよ。
出産がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにこどもって体柔らかいですね。
ちょっと不安でしたが、安心しました。頑張ってみます。

お礼日時:2003/02/28 22:10

こんにちわ。


もうすぐですね
35歳以上ではないのですが

私は股関節脱臼で生まれたあとリハビリしなかったらしいので
かなり股関節は硬くあぐらも痛いです。

でも陣痛から出産まで6時間でした。

産んだあとは筋肉痛になりますが
誰だってなりますし・・・。
って言うか
絶対帝王切開のほうが数倍辛いです。
普通分娩の方が楽勝です。
よく帝王切開は楽でいいという人がいますが
うそです。
大丈夫ですよ 元気な赤ちゃん産んでくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。股関節が硬くても大丈夫なんですね。
安心しました。頑張ってみます。

お礼日時:2003/02/28 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!