dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、帝王切開にて長女を出産した者です。私のいきみ逃しがうまくできずに、お産がすすまなくなり、胎児除脈でやむなく緊急帝王切開になりました。無事に産まれたのは何よりでしたが、その際に娘の額に5mmほどの傷がついてしまいました。ほどなく先生から切開時についてしまった傷だと言われ、手探りでやるものだからある程度の傷は仕方が無いところもあると説明されました。しかし、看護師をやっている友人に聞くと、それは医療ミスに入るのではないか?と。普通は細心の注意を払うもので、そんな説明の仕方はおかしい、と言われました。傷といってもよく見ないとわからない程度のものですが、周りに聞いても帝王切開でそんな傷がついた人の話しは聞きませんでしたし、やはり病院側のミスなのかと疑問がわいてきてしまいました。私も、無事に生まれてくれて良かったと思う反面、娘ということもあり、やはり自分のせいで傷がついてしまったのかと思うと、お産をスムーズに勧められなかった自分を責めてしまう毎日です。帝王切開で傷がつくということはやむを得ないことと考えるしかないのでしょうか?それとも医療ミスになるのでしょうか?次の出産ではこの病院を選ばないつもりですが、もし同じようなご経験をされた方、医療関係者の方、お話を聞いたことがおられる方がいらっしゃいましたら、今後の参考までに教えてください。よろしくお願いします。。。

A 回答 (4件)

トピ主さんが「私のせいで帝王切開になってしまった」とお思いになるのは、母親でしょうから自然な気持ちとして仕方ないと思いますし、別にご自由です。



が、今回の件を医療ミスという言葉を使うのは違和感があります。
分娩に時間がかかればかかるほど母体・胎児ともに負担になり、悪くすれば胎児の方は障害が残ったり死亡したりします。全力をかけてそれを避けるべく緊急オペという判断に乗り切った結果、お嬢様は無事にお生まれになったのですよね?

であれば、それだけで有難いことなのではないでしょうか。
女児のお顔の傷ということでナーバスになっているのでしょうけれど、赤ちゃんの5mm程度の傷ならすぐ治る可能性の方が明らかに高いと思います。
昨年10月に生まれた甥っ子はよく自分で引掻き傷を作りますが、朝ついていた傷がもう夜には薄くなるくらいで、赤ちゃんの回復力って大人から見るとまるでSFキャラ並みです(笑)。

医療ミスというのは、治療目的を遂げる過程でその目的そのものに対して過失することや、目的とは無関係ながらも人為的ミスをした場合に使う言葉です。
今回は「母子の命、健康状態を救う」ことが第一目的ですから、第三者から見てそのオペ過程で赤ちゃんの顔に小さな傷がついたことくらいで「医療ミス」という言葉を出されたのでは医療従事者なんて誰もなれないと思いますよ。
言葉の選択にはご注意された方がよろしかろうと思います。

妊娠している身ですので、私がトピ主さんの状況だったらと考えたときの感想として、子供と自分の命が守られ、子供に障害が残るようなことがないのなら、お医者様に泣いて感謝したいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答いただいた皆様、有難うございました。産後でとても神経質になってしまっているのもあり、友人の一言で一喜一憂してしまっていたこともあり、お恥ずかしい話です。無事に生まれたからこそ出る悩みであったことをすっかり忘れていましたね。それだけでも幸せだと思って、これからも子供を育てていこうと思います。

お礼日時:2010/02/21 16:13

>胎児除脈でやむなく緊急帝王切開になりました。



ここを読んだだけでも、“医療ミスでは?”と一般の方ならともかく、看護師が思うこと自体に
私は大変違和感を覚えます。


>普通は細心の注意を払うもので

医療従事者は常に細心の注意を払ってますよ。緊急時であっても、と言うか、むしろそんな時ほど
より一層の注意を払っています。
又、その医師の説明のどこがおかしいのかわからないのですが…。当たり前のというか、
説明としてごく普通かと思います。

頻度の高いことではないとは思いますが、リスクとしては十分考えられる範疇ですから、
医療ミスとは非常に考え難いという印象をもちます。

ご友人から既に確認するよう言われたとは思いますが、手術前に同意書に本人若しくは家族が
署名していますので、その『患者控え』を今一度ご覧下さい。
そこに手術のリスクとして該当する内容の記載は全く見当たりませんでしたか。

胎児心拍の低下があったわけですから、胎児の生命を最優先させたことは十分おわかりに
なっておられますよね。
生命が危機にさらされているが故の緊急処置において、“よく見ないとわからない程度”の傷が生じた。
これを医療ミスだという指摘には賛同しかねます。

脳に障害を残すこともなく出産できて、良かったではないですか。
幸運だったと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


手術室での勤務経験のある者です。

私のいた病院は地域でも大きな中核病院でしたが、質問者様のようなことも実際にあったみたいでした。

その際は、赤ちゃんをご家族に対面させる際に、執刀医も同伴し説明に行くという取り決めになっていましたので。


よくあるケースかはわかりませんが帝王切開の同意書をとる際に、傷がついてしまう可能性もあるという説明も行っているようでした。
質問者様の場合は緊急になるので、じっくりと説明はなかったかもしれませんね。

なので、一概に医療ミスとは言えないと思います。
    • good
    • 2

おめでとうございます。



出産時は。医療ミスが起こりやすいのが現実で、そのため、今は産科医も少ないようですね。
実際、不幸にして、難産により知的障害になった人もいます。また、それにより、2人目からは、はじめから帝王切開を希望したりとかいう人もいます。生まれる前から障害児と知りながら一生懸命に育てている母親もいますよ。

そのような困難なケースに比べると、質問者さんのお子さんは無事に生まれてきたことが、何よりもよかったと思います。

額についた5mmの傷は、自然に消滅するかそうでない場合は、将来わからなくすることが可能ですよね。それに、子供は遊んでいても、怪我をすることもありますから。
だから、全く、気に病む必要はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!