
東京商工リサーチから毎年財務状況を確認するための企業情報調査票が郵送されてきます。そういう会社は多数あると思いますが、皆さんはこれ記入して返信していますか?
私はこれを一方的に送り付けてきてまるで義務かのように電話で「記入して下さい」と言われるのが大嫌いです。郵送されてきたものを毎年捨てています。
人の大事な情報を郵送と電話一本で記入させ、忙しいのにこらちに無料で仕事させておき、そのデータを売るやり方も嫌いです。帝国データバンクは直接挨拶来て出来るだけこちらの手間のかからないように聞いてくれるので答えますが・・・
取引先が直接聞いてくれれば答えていますし、直接聞けないような取引先とは取引したくありません。
これってしておくとメリットなどありますか?
またはしておかないことによるデメリットなどありますか?
皆さんどうしていらっしゃいますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
>必要な会社が多くあるということですね。
はい、特に50点前後の企業は大切です
50点は点数がでますが49点だと「D1」...わずか1点の差が大違い
しかも経営が順調なときは1-2点は問題ない(60点とか)のですが得てして借り入れや重要な取引をしたいときは経営が悪いとき...(笑)
そのときの評点は大切です
いきなり調査に協力しても評点はUPしません
「継続は力なり」...「評価も継続しなければUPしません」
>やはり必要な人には必要なことだと言うことですね。
必要な時が来ないのはある意味幸せです...(笑)
たびたびありがとうございます。
銀行や取引先に対して何も問題なければ必要ないということですね。
私の会社は無借金経営で全て自己資金です。借金するくらいなら会社たたみます。顧客も仕入れ先もいろいろ条件を付けるような相手とは取引しないことにしています。
以前はどちらもやっていましたが、業務を効率化していったらしなくても良くなりました。今思うと無駄な努力をたくさんしていた気がします。
>必要な時が来ないのはある意味幸せです...(笑)
確かにそうですね。
以前は銀行や取引先の顔色を伺っていましたが、今は全く気にする事がなくなりましたので今の方が幸せです(笑)
いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
東京商工リサーチ等の情報誌に記載されたデータはいろいろな人たちがみています。
貴社と取引のある納入業者、これから取引を開始しようと考えている業者。いちいち貴社に足を運んで決算書を見せてほしいと言えないものです。
これらの人たちに情報を開示することはビジネスチャンスを広げることになるし、
これを拒否することはチャンスを自らつぶしていることになります。
質問者は経営トップの方でしょうか、それとも一担当者の方でしょうか、
もし一担当者の方でしたら個人の一存で会社のビジネスチャンスを狭める権限はないはずですが・・
情報は独り歩きします。一時の手間で貴社の情報は全国に散らばって会社のために働いてくれます。
回答ありがとうございます。
私は経営トップです。当初私もそのように考えていましたが、現実にやってみると私の会社のビジネス形式には全く必要がないことだと分かりました。回りを見る限り、みんな必要な気がしているだけで実は必要ない会社が多いのではないかと感じました。
確かにビジネスの形体や規模によっては必要な場合、効果がある場合は多々ありますね。
ただビジネスの形体によっては邪魔な営業電話がかかってきたり、変な営業マンが訪問してきりして、余計な事に時間をや手間をとられて業務効率が落ちる気もします。私はそうでした。自分にとって必要な情報は自分から集めなければ集まらず、自分にとって邪魔な情報が寄ってくる感じでした。
しかし、やはり必要な人には必要なことだと言うことですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
わたしも捨てています。
大事な個人情報を郵送というツールを使うこと自体おかしいと
思ってます。仮に送り返したとして、途中で紛失その他何かあったらと
思うと内容が内容だけにこわいですよね。
現代の個人情報に対する考え方と逆行しているように感じます。
yumaxさんの考え、賛同します。
ちなみに今までメリットもなければデメリットもありません。
気になさらなくてよいと思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
やはりそうですか。賛同して頂いてちょとうれしいです。
自分の周りで送り返している人が多いので、なぜなのか聞いてみましたがあまり明確な答えが返ってきませんでしたので質問してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
賞与の計算方法がわからない
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
有利子負債比率400%以上の企業...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
未成工事受入金の仕訳について。
-
請求書発行について
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京商工リサーチから郵送され...
-
帝国データバンクの各会社の情...
-
帝国データバンクに悪い情報が...
-
帝国データバンクってビッグデ...
-
他社の資本金を知る方法
-
業種について
-
帝国データバンクの調査依頼
-
精神を病んでしまい、勢いで転...
-
帝国データバンクなどの信用調...
-
東京商工リサーチに企業情報を...
-
親会社の確認方法について
-
帝国データバンクの格付けD3
-
帝国データーバンクに企業コー...
-
学生の業種って・・・
-
大3就活生です。 アップルウォ...
-
自営を続けるかべきか?廃業し...
-
結婚する男女って同業種の方が...
-
帝国データバンクからの取材協...
-
帝国データバンク
-
建設業の”こうせん”とは
おすすめ情報