dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

効果音の入手元や制作元が複数ある場合、
ボリュームなど、どこかで音合わせをしないといけないと思います。
どのような形で、効果音の音あわせをすればいいでしょうか?

また、この作業は音に関して素人の人間にもできると思いますか。
そのようなソフトでおススメはありますか。
このような音あわせを音屋さんに頼む場合、1音どのぐらいかかりますか。
(高かったら、まとめて効果音を音屋さんにつくってもらうことも検討しています)
質問が多くなりましたが、一部でも答えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (2件)

大変失礼しました。


別の人の邦楽についての参考リンクを貼り間違えました。

下記で間違いありません。
このページにはご質問に関連するフリーのソフトがたくさん紹介されていますが、一番下のをうまく使えば音量・音質を調整できます。
音源のファイル形式がMP3を扱っているものが多いですが、CDのWAV形式との変換ソフトを介在させれば選択肢は多いです。ファイル変換の基礎知識が必要ですが難しくはありません。音声ファイル変換のフリーソフトはたくさんあります。

http://dtmfreesoftdownload.seesaa.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答ありがとうございます。
大変な参考になりそうなリンクありがとうございます(^-^)o

お礼日時:2008/07/10 22:25

以下の無料ソフトで、音圧を変更できます。



波形編集ソフト
http://www3.ocn.ne.jp/~bodou/page412.html
有料でよいのなら、下記のソフトが一番です。あらゆる音源を自由自在の音質・高さ・速さ・ボリュームにし、素材の順番の入れ替えも自由自在にして、1枚のCD-Rに焼付けできます。素人でも十分操作できます。
自分の納得いくように作れるので、外注に出すよりずっと良いと思います。
サウンドイット
http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit50w/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトのご紹介ありがとうございます。
ところで、ひとつの目のアドレスはソフトのアドレスですか?(><)

どれくらい時間がかかるかが少し不安ですが、
自分で納得できるまでもいいかもしれませんね。

お礼日時:2008/07/10 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!