dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 オーディオトラックが2つあります。
 この2つを同じディレイに送ります。
 このとき、個別にディレイのパンを設定したいです。

 使用しているDAWソフトには、バスのリターン設定がありません。
 なにか方法はありませんか。

A 回答 (1件)

センド・リターンという概念自体、アウトボードのアナログ入出力、又はS/PDIF入出力


の繋ぎ方です。
DAWでプラグインソフトでは、各自インサートするか、
センドバス送りでドライ音とウェット音を別々に調整する接続にします。

質問者さんの場合、それぞれにインサートすれば、PAN出来ます。
インサートですので、ドライ音、ウェット音のMIXされたものが出力されますので、
PANすれば、音自体が右へ左へします。

ウェット音のみをPANさせたい時は、FXトラックを作ります。
例えば、オーディオトラック1は、センドBUS1-2に指定。
新しいステレオトラックを立ち上げ、コレにディレイをアサイン(インサート)、
入力を指定したBUS1-2にすれば良いです。
オーディオトラック2も同じ事をします。(ただしBUSは変えて下さい)

DAWの良い所は同じエフェクトをPCのスペックの許す限り、いくつでも
立ち上げれる事です。
DAWの解説本などを読み漁り、技術を習得して下さい。

この回答への補足

 いま取り組んでいるプロダクトでは、ドラムとベース以外のそれぞれにFXトラックを用意しています。するとトラック数が多くなりすぎ、エフェクト数制限を食らってしまいました。

 この問題をルーティングで解決できないか、と思い質問しました。
 あまりに説明不足でした、申し訳ありません。

補足日時:2011/11/01 17:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 方法はないようですので、エフェクトをバウンスしながら作業を進めたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!