
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本ではマンゴーは果物として食べられていますが、タイではまだ熟していない青いマンゴーは野菜としてサラダにしたりスライスして塩を付けて食べたりしています。
一般のくだもの店やスーパーでは青いマンゴーはまず売っていません。アジアの食材を扱っているところで購入可能です。東京では新宿や錦糸町で購入可能です。ただシーズン商品で青いマンゴーを扱う時期は3月~6月位までだったと思います。暑くなると1、2日で熟してしまうので青いマンゴーは扱わないんだと思います。青いマンゴーを冷凍にしたものも売っています。真空パックになっていて1個400円くらいです。錦糸町の「ヤオショー」は私のよく行くお店です。これからは冷凍物になると思います。生のものに比べると味は多少落ちますが冷凍物でも美味しいですよ。HPに問い合わせ欄がありますので、在庫があるか発送可能か問い合わせてみてください。ショップ名 ASIA YAOSHO 【食材問屋 アジアヤオショー 錦糸町】
http://www.asiayaosho.com/hpgen/HPB/shop/busines …
No.2
- 回答日時:
お近くのスーパー(もしくは百貨店)の青果係(できれば果物担当)に希望の商品を頼んでみてはいかがでしょうか?
マンゴーは、日本では通常 完熟の手前で小売店に出荷されるはずですので、輸入フルーツを扱っている大きな問屋さん(仲卸)は、タイミングがよければ硬いマンゴーを持っている可能性があります。
ただし、ある程度スーパー(もしくは百貨店)のバイヤー?と仲卸との関係が良好で融通を聞いてくれる場合です。(たぶん)
No.1
- 回答日時:
こんにちは
通販ではだめなんですよね
http://www.fruit-mart.co.jp/shop/greenmango.html
まだ販売していませんが
それかデパートのようなところで
事前にお願いしておく手もありますよ
出来ないところもあるかもしれませんが
手を尽くしてくれるお店もあると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
さつまいも内部の斑点について
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
おすそ分けの数
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
ごぼうを洗った時に出る泥水に...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
「はかり」がない時の、重さを...
-
漬物用酒粕で甘酒
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報