
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
のりかかった船状態になってしまいました。
さんポールまで考えが及ぶ方にできるアドバイスなど
もともとないようなもの。にもかかわらず、
お察ししださい。努力は報われます。おそらく。
でも最近私の場合不調なんですね。
全く上は調整せず組んだのですが、
どうもワイヤーがたるんできたようで、
アクセルをいくらか開けないとエンジンがかからない。
長年のずぼらがハイレベルになっていて、
セルはすでに使い物にならない(メンテフリーのバッテリー:さすがフリー:チョイ乗り使用だと2年持たない)
スタンドあげたままキックする方法を会得してしまっているので、
ストローク3mmほどのキック、
アクセルあけているので、かかると、
所有者を振り切ってかっ飛びます。
正しい使い方は、メインスタンドをたたて、ブレーキをにぎって
キックですね。
もう200回ぐらいはキャブまでばらしたでしょうか、(ガソリンタンクが原因だったのかどうかは今となってはわかりません。
ちゃんと分析はされているとは思います。半端な費用ではないですから。)
でも、とりあえずエンジンが好調だと、
カバー外してスロットルストップまでたどり着く気にはなりませんね。はやくて半時間かかりますからね。
タンク、オートコック、キャブの交換なんか1時間かからんらしいですが、
一回プロの早業を目の前で見たいものです。
でも、もともとの原因ってあそこの会社の製品の持病なんで、
オーナーがごちゃごちゃいうような問題ではなく、
自分で対応するのが買ったものの責務って気も。
最初に戻ってしまいましたね。やっぱりさんポールですかね。
>もう200回ぐらいはキャブまでばらしたでしょうか
すごいですね、私は今回始めてばらしてみようと思っています。
ガスケットはやはり御自分で切って使っておられるのですか?
不器用なので既製品を買いたいのですが、ヤフオクには出てませんね。
最初に書きませんでしたが、実は最近ヤフオクで落とした車体です。
信号待ちで止まってしまい、負圧コックのストレーナーをあけたところ錆が詰まっており、タンクを見てみるとサビだらけでした。
No.5
- 回答日時:
のりかかった船状態になってしまいました。
さんポールまで考えが及ぶ方にできるアドバイスなど
もともとないようなもの。にもかかわらず、
お察ししださい。努力は報われます。おそらく。
でも最近私の場合不調なんですね。
全く上は調整せず組んだのですが、
どうもワイヤーがたるんできたようで、
アクセルをいくらか開けないとエンジンがかからない。
長年のずぼらがハイレベルになっていて、
セルはすでに使い物にならない(メンテフリーのバッテリー:さすがフリー:チョイ乗り使用だと2年持たない)
スタンドあげたままキックする方法を会得してしまっているので、
ストローク3mmほどのキック、
アクセルあけているので、かかると、
所有者を振り切ってかっ飛びます。
正しい使い方は、メインスタンドをたたて、キックですね。
もう200回ぐらいはキャブまでばらしたでしょうか、
でも、とりあえずエンジンが好調だと、
カバー外してスロットルストップまでたどり着く気にはなりませんね。はやくて半時間かかりますからね。
タンク、オートコック、キャブの交換なんか1時間かからんらしいですが、
一回プロの早業を目の前で見たいものです。
No.4
- 回答日時:
タンクキャップの取り付けはサービスキャンペーンで
3KJ-6504101~3KJ-8114574が対象です。
タンクキャップをつけてから錆びた場合と、
タンクキャップをつける前に錆びた場合とは
違うのでは。
後者だと、被害はオートコックからキャブレター
さらには、メーカーいわく「最悪の場合、一時的なエンジン不調となるおそれがある。」らしいです。
恒久的不調の場合の対応策があるようです。
「リコール対象のスクーターのガソリンタンクの内部を調べる人がいるでしょうか?」
ちゃんといましたよ。
サービスキャンペーン対応しかしてくれなかった所のこと
をつたえると、
それ相応のことをしていただきましたよ。
なるほど、そういうことですか。
私のJOGは3KJ 7XXXですから、キャンペーン対象ですね。
バイク屋さんへ行って、キャップを交換する前から錆びていたようだと言えばいいのでしょうか?
でも、では何故その時に言わなかったのか?
と突っ込まれそうですが・・・。
No.3
- 回答日時:
それならば花咲かGシリーズのなかにタンク・クリーナーというモノがあります。
これは他の物のように酸を使っているわけではありません。けれども数時間薄め液に浸しておけばほとんどの錆は落とせます。
おまけにこれは薄めていればあとですてるようなことになたっりしても
生分解するので自然の影響が小さくできます。
これはとてもエコロジーなのです
ありがとうございます。
エコロジーと言われてしまうと辛いものがありますね。
とりあえず廃液を捨てる際には重曹で中和するつもりです。
http://www.kenjiroumatsushita.com/archives/22.html
No.2
- 回答日時:
そんなことをしてしまうとメーカーの責任ではなくユーザーの自己責任になるので、
リコール対象には、はしにも棒にもかからななくなってしまうような気がします。
かかるかかからないかは、やってみないとわかりませんが。
さんポールはどう考えてもNGでは。
ありがとうございます。
ですが、リコール対象のスクーターのガソリンタンクの内部を調べる人がいるでしょうか?
バイク屋さんに相談とおっしゃるのは、タンクのキャップの交換のことでしょうか?
鍵穴に蓋の付いたキャップですので、既に対応済みかと思うのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの錆タンクをきれいにする方法ありますか? 9.7リットルのタンクです。 油分取り後にサンポール 1 2022/05/29 21:48
- 中古バイク インジェクションバイクのタンクの錆取り方法教えて下さい 1 2022/08/04 18:34
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレスの高圧洗浄機の付属の予備タンク 1 2023/05/26 08:24
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 野建ての太陽光パネルの洗浄 3 2023/06/22 10:41
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の室外タンクを止水すると・・・。 2 2023/07/09 20:05
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- 掃除・片付け トイレタンク手洗い部にブルーレットの様な洗浄剤を設置したいのですが、タンク中央に吐水口があるタイプで 5 2023/08/28 07:59
- 電気・ガス・水道 トイレの貯水タンクについてる水道でハンドソープを使って手を洗ったらどうなりますか? タンクの部品を痛 5 2022/11/29 22:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドリング不調
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
水抜き剤で水は抜ける?
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
【Dio】 燃料メータの原理
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
ガソリンタンク内洗浄(錆落と...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
平成16年式のムーヴに乗ってい...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ソビエト中戦車T34のタンクには...
-
ガソリンタンク 漏れ パテ埋め...
-
ビラーゴ400(1型・2型)の違い...
-
燃料タンクのガソリン漏れ
-
90リットルの灯油タンクの利用法
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
GPZ900R プラグホールへの浸水
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクのタンクの保管方法
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
燃料タンクのキーが固着してあ...
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
耐ガソリンのパテ
-
シボレー1997タホの燃料計につ...
-
ガソリンタンク洗浄後の水切り
-
アルミタンク内に錆取りについて
-
90リットルの灯油タンクの利用法
-
VTZ250の燃料コック流用について
おすすめ情報