
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水ダシにすることをお勧めします。
水にだしパックを入れて冷蔵庫で8~12時間おくだけです、煮出しは不要です。
濃縮つゆをこの冷たいダシで割るだけで手間いらずです。
注意点は、下のほうに濃いダシが溜まっていますので、使う前にかき混ぜてください。
No.3
- 回答日時:
ご自分で汁を作らない人のために、即席「水で薄めるだけ」という
麺つゆがあるのですから、水で薄めるだけでいいのでは?
出汁で薄める必要はないと思いますが?!
もしどうしても水でなくて、出汁で薄めたいのでしたら
冷やした出汁で薄めたらいいと思います。
しょう油系は煮立たせたら味が落ちます。
ひと煮立ちさせたら、ざるそば用に冷ますのにまたまた一苦労しますので
それなら最初から、すべて手づくりをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
お好みですが・・・
以前、濃縮つゆと分量の水、出汁取り用の鰹節をひと煮立ちさせたことがありますが、
想像以上にしょっぱくなってしまい、がっかりしたことがあります。
鰹の風味が倍増すると思ったのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- その他(料理・グルメ) 濃縮麺つゆを炭酸水(無糖)で割って、蕎麦つけて食べたらどんな感じになりますか? 3 2022/06/11 16:44
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- レシピ・食事 冬瓜ってどうやって食べていますか? 5 2022/09/23 07:30
- 皮膚の病気・アレルギー 足のポツポツ教えてください 2 2022/08/09 12:19
- 化学 ホウ酸の高濃度の水を作りたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 1 2022/11/01 18:34
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
伊勢えびの頭で出汁を取りたい...
-
煮汁をにごらないようにするには
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
茅乃舎より美味しいお出汁屋さ...
-
あら汁
-
だし用こんぶ そのまま食べて...
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
カップ麺って何分で食べ終わり...
-
黄色くなった煮干
-
堅いイワシの丸干し(メザシ)...
-
きつねうどんの褒め言葉につい...
-
煮干をフードプロセッサーにか...
-
スーパーで買った煮物を食べて...
-
美味出汁とは
-
ポン酢で食べるなら水炊きって...
-
かぼちゃの煮付けに、鰹節など...
-
昆布は何回か出汁がとれるので...
-
味の薄いするめ
おすすめ情報