dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「電気の」という意味の英語にelectricとelectricalと二種類ありますが、
それぞれはどのように使い分けるのでしょうか?

電化製品 electric(al) appliance とwww.alc.co.jpで見つかった
のですが、とくにどちらでもいいのでしょうか?

また、他にも似たような単語があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>>electric とelectrical


>混同されて互換的(interchangeably)に使われる場合と、ハッキリ区別する場合がある不思議な単語ですよね。

境無く使われるのは、ご質問の electric(al) applianceなどがそうですね。

しかし電気技師は electrical engineerであって、絶対にelectric engineerとは言いません(後者だと「人間ではなく、電気仕掛けのロボット?サイボーグ?の技師」のような意味合い?)。

electric guitarでも、ボディ内部の配線やスイッチ類は electrical wiring harness と言いますね。

つまり、electric というと「電力を動力源として使う物象そのもの=electric car」、electricalは「電気系統の、電気を扱う=electrical engineer」というようなニュアンスなんだろうと勝手に考えています。

electric ⇒ electrical と同じように -al があってもなくても形容詞になる単語は結構いくつもありますが、両パターンでハッキリ意味が違うものには:

historic(歴史的に意義のある) ⇒ historical(歴史上実在した)
、、、というのがあります。これは両者で意味が明確に違うようで、互換的には使われません。つまり、

・This historic site is known as the final battle field between two historical leaders, Ulysses Grant and Robert E. Lee.


ご質問の回答として、もう一つ特筆するべきことがあるとも思います。それぞれを副詞、つまり -ly が付いた状態にしてみると分かります。

electric ⇒ electrical ⇒ electrically
historic ⇒ historical ⇒ historically
、、、ですよね。

ところが同じように basic、specificを副詞にしても「basical、specifical」という単語は存在しないので直接、

basic ⇒ basically
specific ⇒ specifically
、、、となりますよね。electrical、historicalから推測するとbasical、specificalも行けそうな気がしますが、実は単語として存在しないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々興味深い解説ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 09:13

http://www.bartleby.com/68/48/2148.html からの引用です。

Electric and electrical are synonymous in the sense “run by electricity,” as in These are all electric [electrical] appliances. Electric can mean in addition “highly charged, as with electrical engineer:electricity,” in a figurative sense, as in The atmosphere in the courtroom was electric.
要するに、電気で動くと言う意味では同意語であり、electricは、「電気で高度に充電された」のような意味で、比ゆ的に使うことが出来、The courtroom was electric.と言う表現ができる。
と言うことですね。

自分としては、-calのほうは二次的な形容詞だと感じています。つまり、-icのほうは、元の名詞から最も連想しやすい形容詞の意味になり、-calのほうは、元の名詞から多少発展した意味の形容詞になっているということです。
electrical engineer:電気技師にしても、電気に関しての色々なことが出来上がってから、そう言うことを扱う専門の人の意味で、後からできた言葉であるはずです。
"electrical engineer" site:us の検索結果 約 23,300 件中 501 - 532 件 と出て、実数は、500件ほどですが、 "electric engineer" site:usの検索結果 112 件と比べると、ほぼ5倍です。

このことがもっとも典型的に現れるのが、economic:「経済の」 と economical:「お安い」 の差ですね。
その他、区別が必要な語は、結構あります。
hysteric/hysterical
historic/historical;
classic/classical
academic/academical
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先のページは参考になります。他の単語も調べてみました。
詳しい解説もありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 09:19

こんばんは。




>>>
「電気の」という意味の英語にelectricとelectricalと二種類ありますが、
それぞれはどのように使い分けるのでしょうか?


手元の英英辞典を引きました。
この英英辞典は、実用面を重視していますから、このようなことを調べるに当たっては、かえって適切と思います。

electric を主に用いる言葉の例として、
electric light
electric guitar
electric drill
electric chair
が挙げられており、

electrical を主に用いる言葉の例として、
electrical equipment
electrical wiring
electrical signal
electrical engineer
が挙げられています。

そして、
electric は、いわゆる「電力」を発生するもの/使用するものに使われ、
electrical は、もっと使われ方が広い、と書かれています。

さらに、
現在では、もはや、両者の明確な区別はない、とのことです。



>>>また、他にも似たような単語があるのでしょうか?

music と musical、
physic と physical、
logic と logical 
などは、-al が付くほうが、主に名詞として使われます。

classic と classical は、比較的近い意味で使われますよね。


こちらで、al で終わる単語を検索したら、391件引っかかりました。
調べごたえがあると思いますよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cal&ki …


では、この辺で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英英辞典が参考になるとの情報ありがとうございます。

また、gooでの辞書の引き方(alで終わる単語の検索)は知りませんでした。
参考になります。

お礼日時:2008/07/13 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!