dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

類似のケースを御存知の方,お教え願います.

<事故状況>
・当方の車が赤信号に進入,右方からの直進車に衝突(当方の過失が100%)
・双方とも怪我なし,通院なし

<当方の保険屋からの情報>
・相手の方の車の修理費用…約80万円
・    〃    査定額…約20万円
・相手の方は,中古車を買われる意向.
・相手の方への保険金…上記査定額(約20万円)+解体費用+代車費用
・当方への保険金…当方の車の修理額

<質問事項>
 元の車と同等の車を買われるとしても,20万では不足するでしょうから,その不足分をお出しするべき
では,と考えています.
 また,諸々の謝罪の意味で,さらにいくらかお支払いしたいと考えています.
 が,周囲の知人達に聞くと,「不要」という意見が多いです.
 似たケースを御存知の方,またご意見等おありの方,ご教示よろしくお願いします. 

A 回答 (3件)

事故お見舞申し上げます。


それにしてもお互いおケガがなかったことは不幸中の幸いでしたね。
赤信号無視ともなれば、大事故になる可能性が高いですから…(恐)

この反対のケースは、ここでもしばしば出てきていますね。
その際、
「本来は取れないが相手に道義的責任が有るのだから、そこを追求して、せめて同程度の中古車くらいは購入してもらいましょう…」的アドバイスになります。
確かに、私が「ヤラレタら」そのように要求します。

しかし、
法的には、その車の適正な時価以上の損害賠償責任は発生しません(裁判でも)。
蛇足的に言わせてもらえれば、
だから、保険金もその金額までしか出ないのですね。

【対処法】
取り敢えず、保険会社に交渉一任されて、
相手から何らかの具体的要求が出てから考えるのが良いでしょう。
そのための保険でもあります。
ヘタに現在のお気持ちを相手に伝えてしまえば、相手要求がエスカレートしてしまう恐れがあり危険です。

本来出さなくて良いものを、誠意で出す事を理解してもらうことが大事です。

もちろん、最終的には示談書をシッカリ交わすこと(アトクサレ無きよう)が肝心です。
とにかく、保険会社と密に連携して解決を図りましょう。

この回答への補足

保険会社から,
・相手の方は10万程度の車にする予定
・相手の方から私に対する要求は一切なし
・取り敢えず当事者同士で話し合ってもいいです
・決まったら示談書を作りましょう
との連絡がありました.

補足日時:2002/12/01 13:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答頂き,またご心配頂き有り難うございます.
相手の立場から考えて,
>せめて同程度の中古車くらいは購入
するレベルまでのお手伝いはしようと思います.
 保険会社にも言われましたが,
>相手要求がエスカレート
するケースは多々あるようですね.
 二度と繰り返さないよう肝に銘じます.ご助言,有り難うございました.

お礼日時:2002/12/01 14:03

法的には、保険金以上お支払いする理由はありません。


ですが、もしも道義的にそれ以上包んであげたいと思われるのならば、幾らでもお支払いすることが出来ます。

ですが経験上、いくら包んであげても、相手方がそれで心証が良くなるとか・感謝してくれるとか言うことは無いかと思います。
特段の以前からの交友関係があるのなら別ですが、恣意では不要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます.
>いくら包んであげても、相手方がそれで心証が良くなるとか・感謝してくれるとか言うことは無い
そうですか.幸い,相手の方が驚くほど温厚な方なので,かえって悩んでしまっております.
有り難うございました.

お礼日時:2002/12/01 00:57

支払う必要はありません。

保険もこれ以上は出ないでしょう。
しかし、善意でお出ししたいのであれば、支払うことに制限はありません。
あなたのお気持ちがそれですっきりするなら支払っても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます.
>気持ちがそれですっきりするなら
そうですね.結局は「自分で罪を償った気になれるか」という自己満足の領域の話になってしまいそうです.
どうも有り難うございました.

お礼日時:2002/12/01 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!