あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

現在勤務する企業の部署の男性社員は、ぜったい外線電話をとりません。(自分の内線電話以外も然り)電話は各自の机にあります。

女性社員が離席していたり、打ち合わせをしていて、ずっと電話がなりっぱなしでも、放置しています。

部署的に顧客からの電話がかかってくることはありません。外部からの電話は、どちらかといえばこちらがクライアントです。

しかしながら社会人として、電話がなっているのに出ないというのは、いかがなものかと疑問が生じます。

部長がいても男性社員は誰も出ず、部長もそのことに関して何も言わないので、私がとやかく言うことはできません。

かつての職場は、男性であろうと一番下の者が率先して電話に出て、他の人の手がふさがっていれば、部長であろうと電話応対していました。

電話がいくらなっても放置している男性社員が当り前、という会社って多いのでしょうか?

A 回答 (8件)

うちはそういうことはないですね。


新人の頃にそう教え込まれますし、まず「電話取りは新人の務め」という教育をしています。
電話って会社の窓口ですからね。
それなりに重要ですし、取り次ぐことで先輩の顔を覚えることから、新人にはいい機会として、新人に積極的に取らせていました。

もちろん新人がいなくても庶務が取るし、庶務が不在でも誰かが取ります。
3時の会議の資料で手一杯のような人でなければ、課長でも取ります。

社外からみたら、地位なんて関係ないですからね。
永遠となり続ける電話の会社は「ここ、人いないのか?大丈夫か?」と心配になります。
たとええらいさんでもすぐ取ってくれれば、客先/取引先を大事にしているな、と感じます。

まあ、質問者さんの職場は、エリート思考な方が多いのでは?
本気で「なんで俺が電話を取らなきゃいけないんだ?」と思う人はいますからね。
新人や庶務さんがいて、「取る人がいる」状態ならそういう行為は否定しませんが、取る人がいないのに取らないのは別の話。
大変失礼ですが、俺からみたら質問者さんの職場は質が低いです。
自分が特別な社員と勘違いした方ばかりなんでしょうね。

>かつての職場は、男性であろうと一番下の者が率先して電話に出て、他の人の手がふさがっていれば、部長であろうと電話応対していました。

俺も新人が電話に取らないようなときは酒の席とかでは取るように言っています。
「どうしても手が離せないならしょうがないが、新人のうちは電話を取ることは仕事のひとつ。○○課長に先に電話を取らせたら存在価値がないと思ったほうがいいよ。」みたいな感じに。

まあ、「基本は電話を待たせない。」これが普通だと思いますよ。
地位や年齢は関係ありません。
仮に
新人→庶務→一般→主任→部課長
と順位をつけ、下がいないときなら部課長が率先して出る、のが普通でしょう。
電話の取次ぎ中に電話が来ても、賢い社員なら状況で分かるし(「今電話中ですが、すぐ終わりそうな感じです・・・あ、終わりました」)という機転の利く社員のいる会社も結構ありますし、「折り返しかけなおさせます」ということで1分もしないうちにかけなおしてくるところも結構あります。
会議等で不在(会議の資料作成の追い込みは会議中と同じ扱い)でない限りは、電話は「誰かが取ること」が優先でしょう。
それができない会社は”たかがしれている”と感じます。
正直、取引するのも不安ですね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>質問者さんの職場は質が低いです。
おっしゃるとおりでございます・・・。

>まあ、「基本は電話を待たせない。」これが普通だと思いますよ。
地位や年齢は関係ありません。
全くもって同感です。

この回答を部の男性社員に見せたいです!!

お礼日時:2008/07/14 01:29

あなたの会社の状況とは違うのですが


前職の営業は絶対に電話を取りませんでした。
推測ですが、取次ぎ、という状態がないと駄目らしい。
番号が表示されるので、明らかにその営業宛ての電話であっても
最初は誰かが出て、取り次いでもらう。
この形を重視しているような人がいました。

電話が鳴って番号からその営業が担当する客だと分かったので
「○○さんからですよ」
と言っても、電話は取りませんでしたね。

50過ぎの営業で客をそれほど抱えていない
ひまな人も電話は出ませんでした。
50過ぎと私しかいない時に、客が来て私が応対していた時に
電話がなって、取る気配がないので
「□□さん、電話取ってくれます?」と言うと
出たはいいが、応対最悪だった・・・
外線で「はい、もしもし」はなかろう。社名も言えんのか。

こんな応対をされるぐらいなら、まともな人が出た方が
ずっといいとは思いますが、放置は駄目ですよね。
あと、あなたの業務に支障が出る状態なら
この部分だけでも上に進言するとか
他部署の人に相談してみるとかはできないでしょうか?
男は皆電話に出ないからメール送ってくれない?とか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>取り次いでもらう。この形を重視しているような人がいました。

こういう考えをする男性がいるっていうのは、わかる気がします。うちもそうなのか・・??

うちではさすがに「電話に出てください」っていって出ない人はいないと思います。

業務に支障が出るほどではなく、数か月に一度くらいまれなことなので他部署に相談するとかのアクションは取りづらいです。

他の会社の様子がわかって参考になりました。

お礼日時:2008/07/20 11:44

私の職場も同じです。


たまに電話を取ってくれる男性社員もいるのですが、取らない人は
絶対取らないんですよね。女子事務員の仕事だと決め付けているよ
うな感じです。女子事務員が用事で出れない時も、「早く出ろよ」
と言う感じで睨んでくるし。
何度か上司が注意をしましたが、取るのは最初だけで中々難しいです。
電話に絶対に出ない上司が、新人教育で電話応対の仕方について講義
しているのを見ると、「取ったことないのに、何言ってるんだろ」
って思ってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私の職場も同じです。
そうなんですか・・。困ってしまいますよね~。

うちは電話が鳴り響いている中、上司がいても何も注意しませんし、まったく問題視されていないようです。

他の部署の男性は、出てると思うのですが、うちの部だけ?問題なのです(涙)
注意する上司がいてくれるだけ、うらやましいです。

お礼日時:2008/07/14 23:42

ズバリ!あなたの会社の社員教育が悪いんです。


会社の窓口なんですから。

私の会社は、部長自ら1コールで電話を取って(嫌味でなく)部下に
○○さん電話ですって取次ぎますよ。

教育です。上司もその状態なら提案・意見箱みたいなのは無いですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あなたの会社の社員教育が悪いんです。
おっしゃるとおりでございます・・・。しかし昨今の新入社員教育は、男女問わず、名刺交換から電話応対・お茶出しまで組み込まれています。よって問題なのは、40歳代以上の男性です。

>部長自ら1コールで電話を取って
うちの部に一日来ていただきたいです。

>提案・意見箱みたいなのは無いですか。
残念ながらありません。無記名で意見できるところがあればよいのですが、そうでないと、立場上言い出すのは難しいですね。

お礼日時:2008/07/14 23:09

こんばんは!


こればっかりは会社の体質でどうにもならないですよね。

私は何度か転職経験があるのですが、女性が出るべきと考えているところや、誰であっても出るべきと考えているところと様々でした。

出ない人って本当に出ません。特に40過ぎの人なんて「何で俺が出なくちゃいけないんだ」という考えで凝り固まっています。
今更その考えを変えるのは容易には行かないと思います。ただ私がよくやっているのは例えば打ち合わせに入るとき、「大切なお客様かかかってくるかもしれないので、電話に出てもらってもいいですか?」と頼んで打ち合わせに入り、打ち合わせが終わったら「電話応対ありがとうございました」と言うようにしています。これだとあまり嫌な顔をされたことはありません。
でも質問者様の職場は女性が取り分けないと、食べないなんて徹底しているようなので厳しいかも知れませんね。
あと若い男性社員から考えを変えさせるのはいかがでしょうか?オッサン連中に洗脳されてしまう前に電話応対は社会人としては当たり前だと思わせるのです。
実際以前いた会社では若い人は電話に出てくれました。若い人って柔軟だから「女性だから…」なんて思わないんですよね。

頑張ってくださいね。電話応対が早くて丁寧だと、どこの会社に行っても褒めてもらえますよ。(私の場合褒めるところが他にないからだったりして^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も多数職場を経験していますが、まぁ基本女性がとるというところが多かったと思います。しかし女性がとれない場合は、男性社員がとっていました。今の職場のように放置プレーは初めてです。

>「何で俺が出なくちゃいけないんだ」という考えで凝り固まっています。

こういう考えなのですね。。若い男性社員いません・・。40歳代後半以上の男性社員です。会社の体質というわけでもなさそうで、我が部特有のようです。「どうしてお宅の部のは男性は電話とらないの?」って隣の部の女性から聞かれますから・・(泣)女性社員がみんな打ち合わせになることはないので、たまたまみんなちょっと離席していたり・・という状況なので、電話応対をお願いするほどでは、ないんですね~。

お礼日時:2008/07/13 22:42

電話ごときで手を埋められたくない人は取らないでしょう。



例えば、部長・課長などの職長。
電話を取ったために、呼び出し相手を探す・・・本来、職長はそれなりにする仕事があります。
また、私が取引先に電話をしたときに、職長クラスが出ると違和感を感じます。
「職長が電話に出るの?」「職長ってもっと他にすることあるでしょ?」って思ってしまうので。

営業マン。
いつ、誰から電話がかかってくるかわかりません。
自分にかかってきた訳でもない電話に手を取られている間に、自分宛の電話がかかってくるかもしれません。
そうすると、相手を意味もなく待たせる、折り返しの電話になる(電話できるまで相手を拘束することになります)、などの弊害が出てきます。

> かつての職場は、男性であろうと一番下の者が率先して電話に出て、

あなたが男女で電話に出ないことに立腹しているように、私は年齢で区別していることに疑問を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>電話ごときで手を埋められたくない人は取らないでしょう。
なるほど、こういう考えもあるのですね。でも電話を取らない限り、内容は分からず、電話ごときといえるかどうか、と私なら思ってしまいます。

>呼び出し相手を探す
探すほど広いオフィスでもなく、一目瞭然で、電話の取り次ぎ先は、8割方男性社員です。営業とは関係ない管理系部門です。

私自身、年齢で区別しているつもりはありません。女性がとるべき、下の者がとるべきとも思っていません。誰でもとるべきだと考えています。

回答者さんの職場では、どなたが電話をとるのでしょう?電話がなっていて誰もとらなくても、問題ない職場なのでしょうか?

お礼日時:2008/07/13 22:26

 男性かどうかは別として、電話がいくら鳴っても放置する社員・職員が多勢を占める職場は多いと思います。

私がいる職場も例外ではありません。あなたの言うとおり、いかがなものかとは思いますが…

 ただ、あなたのおっしゃる通り、電話はやはり下っ端が率先して出るべきものですし、そういう立場の者は、部署内の他の電話が鳴ってもそれを横取りするくらいの気持ちを持つべきだと考えます(明らかにその方に用があってかけてくる特定の専門担当直通の電話まで横取りするのは、かえって顧客に迷惑がかかる場合もありますがね)。ちなみに、あなたの職場での位置づけはいかがなものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電話がいくら鳴っても放置する社員・職員が多勢を占める職場は多いと思います。私がいる職場も例外ではありません。

どうしてなんでしょう?私が経験した職場ではありませんでした。そしてそれが問題にならないのでしょうか?
以前の職場で、電話が鳴り続け、課長一人が出られる状態だったのに放っておいたら、部長が「電話ぐらい出ろ!」とブチ切れてました。

私は部内で一番新参者ですが、専門職の派遣社員なので、上司は基本的に雑用は指示しません(他の方に回しています。)電話は、出られる時はでています。私はワンコール鳴り終わってとるようにしていますので、他の方にとられてしまうことの方が多いですが・・。

お礼日時:2008/07/13 19:56

>しかしながら社会人として、電話がなっているのに出ないというのは、いかがなものかと疑問が生じます。



おっしゃるとおりだと思います。
社内からの電話であっても、用事があるから掛けているわけです。
電話を取らない人達は、自分で電話を掛けて相手が全然出ない時にどう感じているのでしょうか?

>かつての職場は、男性であろうと一番下の者が率先して電話に出て、他の人の手がふさがっていれば、部長であろうと電話応対していました。

私が今まで経験した職場も同様です。

まずは部長から教育(?)してはいかがでしょうか。部長が取れば他の人も取るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

体質の古い会社で、プライバシーは守られず、男尊女卑も根強く残っています。
部長教育・・難しいです。部長の問題点は、もっと別に沢山ありますから・・(泣)新しく入る社員の職歴・年齢など平気で部内一斉メールしてしまう人です。しかも私が一番新参者ですから、部長の教育は無理です・・。

>私が今まで経験した職場も同様です。

この回答を頂けて安心しました。うちのような職場がヘンだということが確信できました。

今度、飲み会の時でも、さらっと「どうして男性は電話とらないのですか?」と聞いてみようと思っていますが、このような男性陣ですから、飲み会に行っても、女性陣がとりわけないと絶対料理に手をつけなかったり、面倒くさい輩なので、飲み会があっても行く気がしないのです。

お礼日時:2008/07/13 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報