電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地籍調査が近く行われる予定ですが、隣家との境界について意見が合わないことが予想されます。たぶん「筆界未定地」になると思われます。地籍調査は国の費用で行われますが「筆界未定地」を地籍調査の後、当事者が話し合いで境界を確定し地籍測量や法務局へ登記した場合の費用は当事者の負担であると聞いています。
そこで質問ですがその費用は具体的にどれくらいを想定すればいいでしょうか?
具体的にはほぼ直線状の長さ約25mの境界で、両端と中央の三点に境界の杭を打つことを想定しています。その境界に沿って相手方設置のブロック塀があり、そのブロック塀が当方の敷地を侵奪しているものと考えています。

A 回答 (2件)

昔120坪くらいのものを土地家屋調査士に境界確定、登記してもらった費用です。


調査業務 488,700円
 うち資料調査 30,300円(周囲11筆の登記簿謄本等)
   境界確認測量 100,600円
   立会業務   357,800円(立会い8ヵ所)
測量業務  175,500円(面積を測り、境界にクイを打つ)
申請手続   52,000円
書類作成等 148,600円(承諾書用図面作成ほか)
登記印しほか立替金 24,800円 
値引きがあって、最終80万円。
ほかの40坪の土地では、測量費用等15万円(地目変更や文筆費用は含まず)でした。

この回答への補足

maisonfloraさんの場合から推定すると、私の場合は
調査業務       20万円
測量業務       10万円
申請手続、書類作成等 10万円
合計40万円くらいになるでしょうか?

補足日時:2002/12/02 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答、ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/03 21:47

土地家屋調査士さんに、見積もりしてもらったらいいですね。


できるだけ細かく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/03 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!