アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日「町村官房長官」の記者会見を見ました。

あえて「日本固有の領土」という表現はしなかったものの、こういった領土問題では、「国際法的な立場や過去の歴史からも日本のものであることは歴然」という意見を度々伺います。

現状では実効支配されているわけですし、これが長期に渡れば韓国側に有利になるのではないでしょうか。

日本のものとして以前から主張できない理由なんかあるんですかね。

尖閣諸島の件もそうですが、どうもアジア諸国に対して弱腰に見えてしまいます。

いまさら教科書に竹島の記述なんかして、何かメリットや目的があるのかな?

う~ん あやかにはわからない・・

A 回答 (5件)

>現状では実効支配されているわけですし、これが長期に渡れば韓国側に有利に・・・


 そうですね、これが長期にわたれば、次第に不利になります


>日本のものとして以前から主張できない理由なんかあるんですかね。
 時代背景から言うと日本の物として主張しています
 しかし、韓国が文句を言うから主張できないような雰囲気になりつつあります

>尖閣諸島の件もそうですが、どうもアジア諸国に対して弱腰に見えて
 弱腰ですね

>いまさら教科書に竹島の記述なんかして、何かメリット・・・
 メリットにはなりませんが、載せないとデメリットになります
 竹島自体はなん利権もありませんが、周辺の漁場などの水産資源、海底に眠る資源を放棄する形になります。
 又、韓国は対馬の領有権も主張してます。
まぁ竹島くらいいいか・・・と譲歩すると次は対馬、そして沖縄も韓国固有の領土・・ということになります
 そして譲歩を続けると、そのうち中国あたりが九州は中国の領土と主張してくるかもしれません
    • good
    • 0

拙文で恐縮ですが、次の質問のNo.4回答を御高覧いただけると幸いです。



竹島が日本の領土という根拠を教えてください
http://okwave.jp/qa3170526.html

また、次の質問のNo.5回答もどうぞ。

李承晩ライン
http://okwave.jp/qa3653564.html

竹島問題は日韓だけの問題ではありません。世界は、しばしば米国を中心に回っています。
サンフランシスコ条約草案の移り変わりなどを見ると、米国が当初「竹島は韓国領」という方針だったことが分かります。その後、「竹島は日本領」と考えを変えました。それにもかかわらず、韓国は竹島を占拠しました。これは、米国の暗黙の了解なしに韓国だけでできることではないでしょう。日本はわざと気づかないふりをしていますが、米国は二枚舌外交をしたようです。
日本も韓国も、米国の周りを回る惑星であり、内政ならともかく外交は、アメリカ親分に口利きしてもらわないと決まりにくいのが現状です。しかし、過去数十年、米国は竹島問題について不介入の方針をとっています。
要するに、この問題について日本は孤立無援であり、解決能力も持っていないのです。日本政府はそれを自覚しているので、(口だけはときどき勇ましいことを言ったりもしますが)実際には腰が引けています。今回、竹島を漏れなく教科書に載せることになり、それはそれでいいことだと思うのですが、「日本固有の領土」という表現は避けるそうです。

どうしてもスッキリしたいとこだわるなら、もう一回戦争を起こして今度は勝つしかないでしょう。しかし、私はまっぴらごめん(死語)です。チキンホークのタカ派は、「毅然とした態度」という念仏を唱えていればいつか解決すると言っていますが、役立たずの精神主義でしかありません。結論にならない結論ですが、「果たして竹島問題は、是が非でも『解決』しなければならない種類の問題だろうか」という諦観も必要だろうと思います。
    • good
    • 0

仰るとおり完全に弱腰外交です。

 面倒くさいことには首を突っ込みたくないという腐った役人根性のせいです。 ことは、竹島だけの問題ではありません、拉致問題とも併せ、日本は自国の国民も領土もまともに守れない、守ろうという気概がないと言うことを、世界中にさらけ出しているのです。 年金問題、防衛問題、財政問題・・・・・・等々、悪意の官僚と無能の政治家達のせいで、日本の国が音を立てて崩れ落ちていっています。
    • good
    • 0

>現状では実効支配されているわけですし、これが長期に渡れば韓国側に有利になるのではないでしょうか。



確かに、実行支配の状況が続くのは日本にとっては不利に働くかもしれません。
しかし、自衛隊などを派遣して実力行使で排除するかどうかは、他の国益と鑑みて決定されるべきであり、軽々にできることではありません。
極論を言えば、戦争をしてでも取り返すだけの価値が竹島にあるかどうかです。


>尖閣諸島の件もそうですが、どうもアジア諸国に対して弱腰に見えてしまいます。

弱腰外交かどうかは、個々人の評価の問題ですね。
例えば、竹島がからむ問題で「日韓漁業協定」があります。
この協定では、竹島問題を棚上げにして「竹島は存在しない場合」として排他的経済水域を決定しています。
このとき、日本が竹島問題を主張して協定そのものが結ばれなかったら、それは国益にかなったかどうか。
国粋主義で主張するだけでは、(感情は満たされても)国益は得られません。
むしろ損なわれる可能性のが高いです。
「名を売って実を取る」も立派な外交ですよ。
よって、この問題もどの視点で見るかで弱腰かれっきとした外交か、評価が分かれますね。


>いまさら教科書に竹島の記述なんかして、何かメリットや目的があるのかな?

う~ん、どうでしょうか。
一応、日韓での温度差が縮まるかもしれませんね。
韓国は竹島問題に敏感に反応するけど、日本は得てして冷めておりあまり話題になりませんね。
あえて言うなら、日本側がアクションを起こしたとき位でしょうか。
そういった意味では、日本国内の関心を高めて議論を深めることができるかもしれません。
ただ、国粋主義に陥って韓国との対立が深まる可能性も大いにありますね。諸刃の剣ですね。
    • good
    • 0

現状では実効支配されているわけですし、これが長期に渡れば韓国側に有利になるのではないでしょうか。

>>>

そうですね、この状態が長引けば実効支配しているものに権利が移っていきますね。

日本のものとして以前から主張できない理由なんかあるんですかね。>>>

これは終戦直後に日本が領海防衛に際する実力行使すべき部隊と法的根拠を持っていなかったときに韓国側にうまいことやられちゃったと個人的には思っています。

尖閣諸島の件もそうですが、どうもアジア諸国に対して弱腰に見えてしまいます。>>>

特にアジア諸国に対してではなく、対ロシアなら北方領土やサハリンのガス田開発。対アメリカでは沖縄問題よりも横田基地や米軍が事実上実効支配している日本の陸地上空の航空管制。中国に対しては尖閣諸島。韓国に対しては竹島等。他国に対して全般的に弱いですよ。

いまさら教科書に竹島の記述なんかして、何かメリットや目的があるのかな?>>>

島根県には竹島利権(竹島周辺で漁業ができないことへの保証金)というものがあるので、島根の選挙に勝つためにはこれを言っておかないとまずいわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!