重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お客様に報告資料としてデジカメで撮った画像を添付することになりました。これは長期の保証に関わる物なので出来る限り画像の品質が保たれた方が良いと思っています。(もちろんデータも渡しますが・・・)
そこで、その画像なのですがインクジェットで印刷した物とレーザーで印刷した物では同じ条件下ではどちらが品質を保てるのでしょうか?(故意に水に濡らすなどのことはしないと考えて下さい。)

A 回答 (2件)

私も,昔はレーザーの方が耐候性に優れていると思っていましたが,必ずしもそうとは言えないようです。



私は化学屋でして,化学屋の常識では染料インクを用いているインクジェットよりも,顔料インクを用いているレーザーの方が耐候性に優れているということになります。しかし,最近某 P 社のレーザーカラープリンターを使っているのですが,その退色の速さはエプソンのインクジェットよりも遥かに速いです。

耐候性を求められるのでしたら,DPE でカラーペーパーに現像するのがもっとも良いと思います。あれなら 100 年以上持ちますから。
    • good
    • 0

断然レーザーです.


紙の材質によって,耐久性も変わりますが,インクジェットと
レーザーを比較したら,明らかにレーザーの耐久性(非褪色性)が
優れていると思います.
インクジェットだと,1年程度で変色が確認できますが,
カラーレーザーでは2~3年ではほとんど色の変化は
わからないと思います.(紙は日焼けしたりしますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!