アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

所有者不明の土地を家庭裁判所へ申立する時は、必ず弁護士が必要なのでしょうか? 個人で出来ないものですかね…? 誰かお分かりであれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

申し立てに資格は不要ですので、誰でも申し立てできます。



但し、専門家じゃないと申立書の書き方が判らないので、結局、弁護士や行政書士など、専門家に依頼する事になります。

素人がやると、費用をかけて申立したは良いが、書類不備で棄却され、費用が戻って来ないで、お金だけ取られて終り、なんて事も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 18:56

所有者不明の趣旨が不明です。


 通常,土地登記簿謄本に所有者が記載されています。住所と氏名からある程度探せます。私の経験では,明治年間の登記ですが,住所=本籍地の可能性が高いので除籍謄本を探して見つけたことがあります。当然,死亡してますから,相続人を探すのは大変でした。
 使用している土地,の地番が不明という場合。そう多くありません。法務局で公図等を調査すれば,問題の土地が何番の土地か分ります。しかし,登記簿は存在するのに現地にないという現象も有ります。専門家に調査を頼みましょう。
 登記名義人は分るが,相続人が分らないという場合があります。調査しても現住所も分らなければ,生死も分らないという場合もあります。この場合は,生存しているものとして手続きをします。
次の,何を申立てるか不明です。
 つまり,どうしたいのか方向が見えません。取得時効を主張するのか,遺産分割をするのか,売買を原因として所有権移転登記を求めるのか。その手続きによって,家裁であったり,地裁であったりします。

この回答への補足

登記簿も地番も存在しますが、所有者がどこにいるか不明です。
この不明の土地ですが、我が家へ隣接しております。
過去から、我が家に隣接しておることから、お金と労力を費やし整備してきました。
この所有者不明の土地に対し申立をし、自分の土地にしたいのです。

補足日時:2008/07/22 18:50
    • good
    • 0

素人の判断する所有者不明と専門家が判断する所有者不明では、異なります。



裁判や審判を申立するのに、権利者や利害関係者であれば誰でも出来るでしょう。しかし、専門家と同等の調査を行い、申立書やその添付書類を整備することは出来ますか?また、必要な法律知識をお持ちですか?

私の推測ですが、土地の登記簿謄本(登記事項証明)を見れば、現在届出の所有者と当時の住所がわかります。専門家であれば、職権でその人やその人の縁故者(相続人など)の戸籍謄本などを取得したりした上で、その人たちと話をするでしょう。それでもわからない場合のみ裁判所へ行くでしょう。

土地家屋調査士や司法書士と相談したらいかがですか?
上記の専門家が裁判が必要だというのであれば、弁護士となるでしょう。
専門家は素人の代理や相談相手ですが、それ以上に職権があったり、トラブル回避や交渉の代理なども行ってくれますよ。
無理はトラブルの元となる場合もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
これから色々と検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 19:13

他人の土地を合法的に取得する手段としては「時効取得」があります。



質問者さんが、
1)平穏かつ公然と、
2)20年間、
3)所有の意思を持って、
4)その土地(道)を占有している、
ならば「時効取得」できます。

実際には上記の4条件を完全に満たしていると認められる事はまれですが、一つの可能性(手段)ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時効取得ですね。
調べてみます。

お礼日時:2008/07/22 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!