
2歳7ヶ月の娘がいます。
毎日、ほぼ同じペースで生活しているのですが睡眠時間が他のお子さんに比べて長いんです。
体調が良い時には、
7時から8時の間に自然に起床
13時から16時か17時まで昼寝
20時には就寝
つまり、昼寝3~4時間、夜11時間~12時間、トータルで14~16時間寝ているんです。この話をすると、「うらやましい」と言われるんですが、それと同時に「寝すぎなんじゃない」「具合が悪いんじゃない?」と言われるんです。
昼寝途中に起こすと、泣いてしまい、抱っこをせがむので抱っこしていると寝てしまいます。(外に連れ出しても、抱っこで寝てしまいます)
基本的には寝る子は育つ!なのでうれしいことなんですが、なにか心配な事ってあるんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
よく寝るお子さんみたいですが、全然心配いりません!!
寝る子は育つっていいますが、本当です!!
うちには5歳、3歳半、2歳の子供がいます。
うちの一番上も、prumtreeさんのお子さんと一緒ですっごくよく寝ていました!
昼寝は3~4時間していましたね~~。
そのかわり、朝も遅いし夜寝るのも遅かったかな・・(笑)
ところが、下の二人はそれほど寝ないのですよ。
やっぱり、一人目だと、周りが静かなので、ゆっくり寝ていられるのかなあと思います。
>つまり、昼寝3~4時間、夜11時間~12時間、トータルで14~16時間寝ているんです。この話をすると、「うらやましい」と言われるんですが、それと同時に「寝すぎなんじゃない」「具合が悪いんじゃない?」と言われるんです。
う~~ん、確かにうらやましい(笑)
でも、全然気にしなくていいですよ!!
子供の睡眠時間には個人差がありますが12~13時間くらいが普通だと思います。
14時間くらいだったら全然おかしくないと思います!
ちなみに、うちの長女はよ~~く寝て育ったせいか、幼稚園のクラスでも
一番身長が高いのです!!
やっぱり寝る子は育つって本当だったんだなあ、と思いました(笑)
せっかく気持ちよく寝ているのに、無理に起こす事ないですよ♪
それで夜寝ないというならお昼寝を制限したほうがいいでしょうが
夜も早く寝るおりこうさんみたいなので、そのままでいいと思います。
そのうち、下のお子さんができたりしてうるさい環境になれば
おちおち寝ていられなくなるかも・・(笑)
気にしないで、のびのびと子育てしてくださいね!!
お互いに育児に頑張りましょうね!!
やっぱり寝る子は育ちますか(笑)
うちは、身長は平均よりもちょっと大きめなんですが体重が軽いので、スクスクと成長してくれることを願います。
娘は、静か過ぎると寝ないので、音楽やテレビをかけています。掃除機をかけてもビクともしません。本当に爆睡なんです。
おかげで、家事が進んで助かるんですが。
今までどおり、マイペースで娘と毎日を過ごしたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ウチも2才の子供がいます。
ウチも夜は12時間近く眠ってくれますが、お昼寝は絶対1時間で起きてしまうので羨まし~!
とても規則正しく上手にお育てになっているんですね。
>「寝すぎなんじゃない」「具合が悪いんじゃない?」と言われるんです。
そんな事ないと思います。
お昼寝を1時間しかしない子が2、3時間眠っていたりすると”具合が悪いのかな?” ”疲れているのかな?”と
少し心配になりますが、普段からよく眠る子でしたら全く心配ないと思います。
”寝すぎ”という事もないと思います。prumtreeさんがおっしゃられる通り
寝る子が育つ”ですよ!
今のように、昼間の時間が短いと買い物に行きそびれることもあるので、寝られるのも大変なんですよ~。
でも、ほとんど一人で育児をしている立場としては場所は限られても自分の時間がもてる事はラッキーだと思っています。
お互い、寝る子は育つで、すくすくと大きく成長してくれることを願いましょう。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!2児のママです。
うわ~!うちの上の子の時と一緒ですよ~
なんで、こんなに寝るのじゃ~っ!!ってくらい寝ていましたね。
ただ今、小1ですが、よく寝ます。
現在は9時前には寝ないと、翌朝7時には起きれません。
お休みの日はほっておくと平気で8時過ぎまで寝ています。
インドア派で、帰宅後はもっぱらお絵描き・工作・読書で疲れる要素はないのですが、
寝ます、とにかく寝ます。
下の子はちょうど3才ですが、この子は上に比べると気持ち寝ない程度ですが、
よそさまと比較すると、かなり寝ているほうです。
8時過ぎに起床、1時半から3時半~4時まで昼寝、9時に就寝です。
眠いのに起こすとひじょ~に機嫌が悪く扱いにくくなるのでそっとしておきます。
下の子はお出かけするとハイになって起きているのですが、車にのるとコトン…です。
上の子はどこに行っても時間がくれば、バッテリ-切れてました(笑)
実は私もよく寝る子で、起きている顔はあまり記憶ない、思い出と言えば
とにかく寝ている子だったと親に言われました。
今でも昼寝すると2~3時間平気ですが、夜も眠れます。
(夫にはお前のは昼寝じゃない!睡眠だ!と言われますが…)
長々となってしまいましたが、結論からいうととりたてて心配なしです。
睡眠をたっぷりとれるホルモンがしっかり分泌されていて、神経の働きもいいんですね!
よく寝るタイプなだけです。
そのまとまって空いている時間を利用して、趣味のなにかをしてみては?!
心配なこと…強いていえば、早生まれで年少さんから幼稚園に入ったので、昼寝の時間が困りましたね。
帰ってきてから昼寝…もしょっちゅうでした。
後、私は受験の時に起きているのが大変でしたね…寝ちゃいけないのがきつかったですね。
後は出産後…夜中の授乳が辛かった…くらいです。
こんなところで参考になりますでしょうか?
やっぱり心配ないんですね。
ホッとしました。
睡眠時間に個人差があるとはいえ、下手をすると0歳児の赤ちゃんよりも寝ているので、周りの方も心配してくださったようです。
うちは、4月生まれなので、3年で幼稚園に入れるとしても再来年なのであと1年は好きに眠らせてやりたいと思います。
うちの娘も大きくなったら「寝ちゃいけないのに眠い」って大変なのかな?
その時には「子供の頃から良く寝る子だったからね~」と笑いたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 赤ちゃん 赤ちゃんの生活リズムの整え方 4 2022/05/24 11:57
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 夫婦 よその奥さんと比べられます。 もうすぐ2歳になる子どもがいます。 元々肥満な私ですが、体重は変わらず 4 2022/12/15 20:29
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お昼寝中に急に号泣・・・
-
子供が車で寝てくれないで困っ...
-
2歳児 早起き、なんとかズラし...
-
ママ友と遊ぶのは、午前?午後?
-
生後8ヶ月の男の子のままです...
-
2歳児。夜寝るのが遅く朝起き...
-
来年の4月から幼稚園ですが、年...
-
公園遊びは、週何回、何時ごろ...
-
昼寝は寝かしつけしなくても寝...
-
遅めの昼ごはんについて
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
子連れで友人の家にお邪魔する...
-
寝ている子を無理やり起こす親...
-
うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は...
-
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午...
-
未就学児okのクラシックコンサ...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後8ヶ月の男の子のままです...
-
昼寝をしない子供をきつく叩い...
-
公園遊びは、週何回、何時ごろ...
-
遅めの昼ごはんについて
-
ママ友と遊ぶのは、午前?午後?
-
お昼寝中に急に号泣・・・
-
うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は...
-
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午...
-
お昼寝しない、一人遊びしない...
-
2歳児 早起き、なんとかズラし...
-
昼寝は寝かしつけしなくても寝...
-
子連れで友人の家にお邪魔する...
-
睡眠儀式・・・髪を鷲摑みにし...
-
8・9ヶ月頃の生活や外出について
-
2歳児のお昼寝と就寝時間について
-
10ヶ月の息子。夜中遊びが続い...
-
保育園。お昼寝時寂しがって泣...
-
いつも眠そう‥。
-
1歳半の息子、毎朝4:30に起...
-
1歳5ヶ月の息子がいますがいま...
おすすめ情報