
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ほんと?
私が通う質屋はハンコで大丈夫ですよ。
ハンコが無いから指紋を押捺要求されるのでは?
近頃、ハンコ100円で売ってますよ。
それでは解決できなければ、あしからず。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/04 22:12
なるほど。と言うことは悪名高き福岡県警察と田舎質屋の仕業ですね。よくわかりました。はんこはもちろんあります。「はんこではダメだと言われました。」しかし、全国どこもそうというわけでないことがわかり、大変良かったです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>拒否したいのですが、
拒絶していいと思います。質屋が貸さないだけと思います。
>根拠法令がどこかにあるのでしょうか?
ないと思います。
>人権問題ではないでしょうか?
そうではないと思います。
もともとwasurenagusaさんが、「貸して下さい。」と云っているのです。
相手は「それなら○○の条件で貸しましよう」と指紋を要求しているです。だから、それに答えられないなら、その申し込みを撤回すればいいのです。
何の問題もないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
革財布の指紋について
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
指紋をキレイに採るには、どう...
-
指紋の厚さはどれぐらい?
-
天板の指紋について
-
Macの指紋認証が使えなくなりま...
-
質屋の指紋押捺の強制は違法では?
-
自転車窃盗で指紋で特定される...
-
社員が指紋認証コンピューター...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
来週から二週間ほど実家に帰省...
-
明日卒検なのですが自転車や歩...
-
自宅から徒歩35分くらいの所で...
-
公園での自転車洗車は良いので...
-
スーパーで財布を落とした場合 ...
-
車輛盗難
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
警察の捜査で、指紋とか、唾液...
-
犯人は指紋がつかないように、...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
瞬間接着で指紋を消せる?
-
指紋の厚さはどれぐらい?
-
印鑑が無いので拇印押印させら...
-
天板の指紋について
-
指紋照合について
-
物についた指紋は一生残ります...
-
指紋について
-
紙に付着した指紋について
-
指紋から個人を特定するのって...
-
指紋のふき取り方
-
指紋の保存期間についてお伺い...
-
バイト先でお金を盗んだと疑わ...
おすすめ情報