
先日、吉祥寺のフリークライミングのジムに初めて行き、ボルダリングをしました。
手がパンパンになりましたが、とても楽しかったので、早速、次の日に渋谷に行き、
クライミングシューズを購入しました。店員さんのお勧めで、かなりキツめの靴を買いました。
(コロナVCR/いつもの靴27センチ→シューズ/UK7.0)
次の日、夜に部屋で靴を履いてみると、かなり指先が痛い気がする。。。
むくんでいるせいなのか、これで使える靴なのか分かりません。
そして、親指に体重をかけるとなおさら痛い。。。
初めてなので、教えてください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
足の指が曲がって動かない程度には小さいことは普通です。
そのレベルの小ささなら慣れるしかありません。どうせ長い時間履きっぱなしのものでもありませんから。
ただし、足形が合わない場合は別の意味で痛いので実物を見ないと何とも言えません。
靴の選択は店員のスキルにもよります。クライミング用品なら下記のお店がお奨めです。
参考URL:http://www.calafate.co.jp/
ありがとうございます。
確かに慣れるまで我慢するのが良いのかもしれません。
確かめるのを含めて、早速下記のショップに行ってみます!
No.2
- 回答日時:
そういうものです。
しかし、初心者がそこまできつい物を履く必要があるか?
というとそうでもないと思います。
手で試しても分かると思いますが、指が伸びきった状態よりも
少し曲がっている状態の方が指先に力を入れることができます。
ですから、指は曲がっている必要があります。
まあ、革やソール部分が多少伸びるということもありますが、
あまり期待しない方が良いと思います。
体重がかけられないくらい痛いようでしたら
もうワンサイズ上げるのが良いと思いますよ。
ありがとうございます。
うーん、現段階ではかなり痛い気が。。。
練習用と本番用として、足が慣れるまで使い分けてみようかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリアー後期のダッシュボード...
-
フットプリント等を使って登山...
-
屋久島で役立つシューズが知り...
-
アスファルト道を超距離歩くシ...
-
ジャンダルム縦走(奥穂~西穂...
-
LLbean ビーンズブーツの浸水は...
-
登山靴の靴底が剥がれました
-
大阪で軽登山靴の安いお店
-
富士山に登る時のトレッキング...
-
富士登山はスニーカーのがよく...
-
トレッキングシューズの購入
-
靴をオーダーしたいが、良い店...
-
登山靴の乾かし方
-
登山・トレッキング に履く靴を...
-
車はMTでないとねって方々
-
大きい登山靴
-
青梅線御嶽駅の御嶽山
-
トレイルラン用シューズでの登...
-
低登山をしています。 予算をか...
-
【靴】「あるもの」の名前を教...
おすすめ情報