dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はコンビニでアルバイトをやってるのですが、今日も勤務でお店の裏の事務所に入ってからオーナーに呼ばれました。


それから2時間近くオーナーに厳しく問い詰められました。
まずオーナーに「何か隠し事してない?」と言われ、自分は以前数回持って帰ってしまった廃棄の弁当について聞かれたのかと思い、その事を言いました。
だけどオーナーは「それ以外にもあるはずだ」と言い、5分後ぐらいに「金庫の金取ったろ?」と言われました。



お金を取るなんて事は絶対やってないです・・・・

と言う事を何度も言ったのですがオーナーは全く信用してくれません。

レジの下に硬貨が無くなってしまったときに硬貨が用意してある金庫があるのですが、盗まれた当日(2日あるのですが)夕方~からで金庫に触れたのは自分だけらしいのです。
それは防犯カメラで確認済みとのことです。
自分はオーナーに「確認したいので自分にも見せてほしい」と言ったのですが「自分がやったんじゃないなら見る必要ないじゃないか」と言って見せてくれませんでした。
弁当の持ち帰りはもうやってしまった事なので警察に突き出されるのも覚悟しています。この場合窃盗罪になると思うのですが・・・・どのぐらいの罪になるでしょうか?合計で1000円ほどだと思います。


でもお金は本当に取っていないです。オーナーに信じてもらいたかったのですが、廃棄を持ち帰ってる時点で信用などしてもらえるはずも無くそのまま帰ってきました。
2回犯行があったと言う事なので、また他に犯人がいるならまた犯行があるはずだと言う事で8月10日頃まで一応待ってもらえる事になりました。それでお金が盗まれなかったら、自分が犯人にされてしまいます。


自分はどうすれば良いんでしょうか・・・・・大学生で今テスト期間ですが、何も手が付けられなくて不安でいっぱいです。


ご面倒だとは思いますが、ご返答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

良かったですね、皆さんにアドバイスを貰って。


でも一つ気になる事はありますよ。
>給料を返すというのは自分で言った事ですし、サボったことに対する事なので、、
あなたは学生さんという事ですが、未成年ですよね?
未成年のアルバイト学生にサボったとかサボらないと言うのは何を基準にして言っているのかわかりませんが、お給料を返してはいけませんよ。
まだ世間を知らない未成年にオーナーという特権を使って半分脅しで書類に判をを押させるなんて、非常に悪質で、そんなものいくらでも無効に出来ます。
「責められてパニックになった」って言えば良いんです。
未成年の学生をただで働かせようと言う魂胆が見え見えです。
給料は返してはいけませんよ。
そんな事をしたら、味を占めて次のアルバイトの人にも同じ悪さをしかねませんよ、そのオーナー。

この回答への補足

これほど親身になってアドバイスして頂いてうれしい限りです。
今18才の大学1年生です。サボったのならば、サボった場面のビデオカメラを見せてもらえれば自分も納得するのですが・・・・どうも腑に落ちないです。

補足日時:2008/07/24 20:40
    • good
    • 0

弱気になるな!絶対やっていないなら堂々としてろよ!


オーナーと喧嘩する気持ちでいいよ。暴力は振るうなよ?
会話を録音できるものは持っているか?無いなら買うんだ。
電話ではっきりと否定しろ。その話はすべて録音。

警察で話をつけてもらって結構。
絶対やっていないのだから、警察沙汰になって困るのはどっちの方か?
不安なら親にもついてきてもらえば良い。
何もやってないのに給料を取り上げられ、濡れ衣を着せられ、脅迫まで受けて、
ペコペコしてるお前は相当おかしいぞ?キレていいんだよ。
慰謝料取れるレベルだぞ?絶対に負けるな!頑張っていただきたい。

出来ればここを締めきらず、経過も伝えていただけるとありがたい。
迷いがあればまたここで質問し、皆で解決していこうではないか!

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
暴力は振るうつもりはないです。店はいたるところにカメラがありますし・・・
録音機器ですか?それでしたらICレコーダーやカセットなど適当な物を買おうと思います。

ただ給料を返すと言うのは自分で言ったことですし、サボったことに対する事なので、正直何ともいえないのですが・・・・

ありがとうございます。経過もお伝えできればと思います。

補足日時:2008/07/24 11:46
    • good
    • 0

>でももうすでに身分証をコピーされて、その紙の余白に


・私は弁当を勝手に持って帰りました
・5月、6月分の給料を返却します(5月にバイト始めたので^^;)
・持って帰った弁当を買い上げます
と拇印付きで署名してしまいました。

実質的に窃盗を認めて、8万円弁償するのと同じじゃないですか…。

とりあえず、5月6月の給与の返還には何らの正当性はありません。
むしろ、労基法91条に違反していると思われますので、とりあえず労基署に相談しましょう。

ついでに、その時に8万円の件も話して、間に入ってもらいましょう。
労基署が入れば、ビデオの確認もできるでしょう。

「あなた以外金庫に触れていない」という言い分からすると、映像からは「あなたが盗ったこと」が確認できていないということでしょうね。
金庫に触れていないというのは余り意味はありません。
極端な話、前後でレジ整理した人が盗って数字を誤魔化した可能性だってあるわけですから…。

そもそも、レジ整理で簡単に犯人が特定される状況で、あえて金を盗るアホなんていないのにねえ…。

この回答への補足

わかりました。とりあえず給料は返さないことにします。
労基署に相談に行ってみようかと思います。

今考えたらビデオの確認ができないなんておかしいですよね・・・なんだかおかしいような気がしてきました。

補足日時:2008/07/24 10:54
    • good
    • 0

こんばんは、kuklkarzyoさん。



金銭トラブルっていい気持ちしませんよね。

お金を取るなんて事は絶対やってないんですよね?

でしたら、警察に届出を

つり銭用のお金が本当に金庫の中に用意されてあったのか?

いまのところ、オーナーサイドからの「なくなっている」との言い分

500円玉の束というぐらいなんですから、銀行かどこかで両替してきているのでしょう

その両替記録なりオーナーサイドも提出求められることでしょう

土日祝日をはさんでの出来事

オーナーサイドのうっかり勘違という場合も少なからずや考えられます

家族間で借用というのもないこともない

それで、ぬれぎぬおっかぶされたらたまったもんじゃない

第三者、この場合ですと警察の方にはいってもらって解決はかってください。

廃棄処分用のお弁当の持ち帰りの件と金銭紛失の件は話は別です。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
労基署に行こうかとも悩んでいるのですが・・・行動は早いほうがいいですよね。

「濡れ衣」ですよね。ほんとに勘弁です。「前科つくぞ。就職できなくなるぞ」とも脅されましたし・・・・

補足日時:2008/07/24 10:50
    • good
    • 0

サボっていたって言われたからお金を返す?


いよいよ、そのオーナー変です。
給料返したら絶対ダメですよ。盗みを認めた事にされるかも知れません。
誰か頼りになる大人、身近にいないんですか?
あなたの手に負えるようなオーナーではなさそうですね。
もし、近くに助けてくれるような人がいなかったら、#4さんの言うように警察に行くか、労働基準監督署かに相談する事です。
働いたお金を返すなんてとんでもない事です。
サボるサボらないはその問題とはまったく関係ないです。
潔白であれば、全然心配する事ありませんから安心して今日はもう休みましょうね。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
でももうすでに身分証をコピーされて、その紙の余白に

・私は弁当を勝手に持って帰りました
・5月、6月分の給料を返却します(5月にバイト始めたので^^;)
・持って帰った弁当を買い上げます

と拇印付きで署名してしまいました。

これでも給料は返さないといけないでしょうか・・・?
父親が割と近くに単身赴任してますし、親戚も近くに住んでます。

体の気遣いありがとうございます。ただ店から帰ってきてから、3時間近く寝てしまったので寝れそうにないです^^;

補足日時:2008/07/24 01:15
    • good
    • 0

8万円は大金です。



 夕方、そのオーナーが確認するフリをして盗んだかもしれないし、それ以前に盗んだかもしれません。また翌朝盗んだのかもしれません。もちろん、他の人の場合もあります。

帳簿やレジの集計を見れば、どの時点で幾らあるか判りますので、警察沙汰にしましょう

警察沙汰にされるのが嫌なので、無い罪を認めてしまう例が多いんですよね

テープがオーナーによって処分される前に、警察沙汰にしてもらいましょう、そして第三者に見聞してもらう事をお勧めします。

レジ前で作業していれば、そこでしゃがむ事もあります、そこに金庫があってもです。オーナーがちょうどそれを見たので、これが使える、と思ったのかもしれません。

弁当の持ちかえりはどこのコンビニでもあることですから、あまり気にしないように。

この回答への補足

補足しきれていませんでした。
正確には500円玉の束2本の5万円分と、バックルーム(事務所です)にあったオーナーの奥さんのバックから500円玉の束1本2万5000分の計7万5000円だったと記憶してます。

警察沙汰怖いですね・・・・でもしたほうがいいのでしょうか?学生ですし地方から出てきてひとり暮らしなので、弁護士さんにも相談するお金もないですし・・・親にもまだ連絡してません。

確かにレジ前でしゃがむ事はありますね。レジ袋の整理をするためですとか。テープは確か20日間保存されると聞きました。それまでにもう一度出向いたほうがいいでしょうかね・・・


弁当の事もとりあえず持ち帰った分は買い上げる事になりました。

補足日時:2008/07/24 00:57
    • good
    • 0

それで2回でいくら無くなったのですか(全体か、一部か?)


そして、店の人はいつ気が付いたのですか(管理がしっかりし
ていて当日気が付き、2回目は現場をビデオで押さえたとでも
言うのですか?)
金庫を触るのは仕事の一環ですから触ったからと
言って問題はないです。取ったところがビデオに
あるのですか?
捨てる弁当を持って帰るのと、お金を盗むとでは
本質的に違います。もちろん弁当でも厳密には窃盗罪ですが、
お金のことを立証できない代わりに、弁当の方で訴えようとでも。
8月10日まで待って他に犯行が無くても、以前の2回のことを
やった証拠にはならないし。
もし、証拠があるなら、2時間も必要ないです。1分だけお金を
ポケットに入れているビデオを見せればいいのですから。
自分の憶測だけで、誘導尋問的に、本当に人権侵害です。
会社の内部のことですから、弁当のことは弁償すれば良いです。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
金額はNo.2の方の補足に書いてあります。
夕方の人が入る前に一度レジ点検をして、それ以降自分しか金庫をいじってないらしく(いじったのはレジ内の無くなった硬貨を補充するためです)、朝方になって点検した結果無くなってるのに気付いたらしいです。
「だって君しか金庫に触れてないんだもん。他に誰がいるんだよ?」との一点張りです。

それと「今回はいろいろな方面でいけるんだぞ」とも言われました。弁当の持ち帰り、さぼってた事(自覚はないです)など・・・・


さらにですが、さぼったと言う事なので今まで働いた分の給料を全額返す事になりました。大切な事を質問に書き忘れて申し訳ないです。

補足日時:2008/07/24 00:20
    • good
    • 1

こんばんは


無くなったお金はレジの下にある金庫の硬貨ですか?
それとも、別の金庫ですか?
無くなったお金はいくらですか?いずれにしろ、
あなたが取っていないなら、ビクビクする事はありません。
オーナーだって、推測で言ってるだけで、本当に証拠があるなら、あなたに取ったかどうかなんて問い糾すような面倒な事はしません。
防犯カメラに写っているって言いますが、金庫に触っただけでなく、お金を盗んでいるところが写っているのでしたら、あなたに確認するわけないですからね。
証拠もなしに、泥棒扱いをしたら逆に名誉毀損で訴えると言って下さい。
そんな横暴なオーナーに負けてはダメです。
廃棄する弁当をアルバイトの学生が持ち帰ったくらいで騒ぐようなオーナーは世間の笑い者になります。
そんな事、脅しで言っているだけで本当にするわけありません。
若くて世間知らずだと思って甘く見ているようですね。
いずれにしてもあなたが盗んでいなければ堂々としていてください。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
無くなったのはレジの下にある金庫の硬貨です。
無くなったお金は、合計8万円らしいです。

「シラを切るなら本部に分析してもらうけど、間違いなく警察沙汰になるぞ」と言われました。それが怖くてたまらないです・・・・

証拠は防犯カメラにばっちり写っているらしいのです。そうやって問い詰めてくるので、何度も認めそうになりましたが、実際に自分が見ないと分からないですよね・・・ありがとうございます。

補足日時:2008/07/24 00:14
    • good
    • 0

コンビニバイトはしたことがないのですが、



>2回犯行があったと言う事なので、また他に犯人がいるならまた犯行があるはずだと言う事で8月10日頃まで一応待ってもらえる事になりました。それでお金が盗まれなかったら、自分が犯人にされてしまいます。

これは絶対おかしいと思う。
もちろん、また犯行が起こる可能性は高いですが、普通に何も起こらない可能性も十分高いです。
特に、あなたが疑われているということを犯人が知った場合は、あなたがクビになる前にはまず行動は起こさないでしょう。

>自分はオーナーに「確認したいので自分にも見せてほしい」と言ったのですが「自分がやったんじゃないなら見る必要ないじゃないか」と言って見せてくれませんでした。

これもおかしい。
あなたが犯人なら、あなたにその映像を見せるのが一番なのに。

私でしたら、お金がなくなった日の記録ビデオを、オーナーと一緒に全て見ます。
見せてもらえないのなら、納得できないと主張します。
そして、8月10日過ぎたら自動的に自分が犯人などというアホな約束は、絶対に受け入れません。

廃棄を持ち帰ったのは悪いことなのでしょうが、やってもいない無実の罪までかぶることはありません。

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます。
補足になりますが、盗まれた2日間ともシフトに入っているのは自分だけらしいのです・・・それも疑われている一因になってるそうです。

ちなみに防犯カメラはオーナー夫妻が3日間かけて見たそうです。そう言ってるだけで、実際に自分には見せてくれませんでした・・・・


書き忘れた事なのですが、防犯カメラを見た結果「お前たらたらさぼってただろ」とも言われました。自分はそんなつもり無かったのですが・・・

補足日時:2008/07/24 00:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A