
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
断線を調べたい理由はなんでしょうか?
ACGが正常に発電しているかどうかの点検をしたい、ということでしょうか。
通常、発電不良が疑われる場合、まずはACG本体が正常に発電しているかどうかを点検して、正常でない場合、ACG側の不良か、配線側の不良かを調べることになります。
ちなみに、整備士20年以上やってますが、これまでに配線側の不良で発電がされていなかったケースは1回あったかな? というくらいしかありません。
まず95%以上の確率で発電機側の故障です。
また、バッテリーが上がりやすい、ということであれば、バッテリー本体の不良や、過剰な暗電流を疑う必要もあるかと思います。
どうしても配線のチェックをしたい、ということであれば、実体配線図を手に入れましょう。
単純に配線のつながりだけを書かれたものではなく、途中どこのカプラの何番ピンを通っているか、それぞれのカプラはどこに配置されているか、までが書かれた配線図です。
それを手に入れて、それとにらめっこしながら点検するしかありませんね。
メーカーや車種、年式などによっても、取り回しは全く違います。
で、苦労して配線図を手に入れて、配線を点検しても、先ほども言ったように95%以上の確率で無駄な作業になるかもしれません。
まずはACG本体の機能が正常かどうかを点検するべきでしょう。
また、ACG本体の点検をする場合は、出力チェックが必須となるので、電圧や導通を見られるテスターだけでは足りません。
100A級の電流を計測できる電流計が必須となります。
(通常のテスターでは、10~20A程度しか計れないので無理です)
最近は、直流でテスターに電流を流し込むタイプではなく、流れる電流を計測したい配線にクランプするだけで、周囲の磁界の変化で電流量を読み取るタイプの電流計もけっこう出ています。
安いものであれば、ホームセンター等で4~5000円程度で手に入ったような覚えがあります。
No.1
- 回答日時:
エンジンをかけた後でバッテリ端子部の電圧を測定し14~14.5V
位なら断線はしていない。
ショートをしていれば、バッテリ端子をショートさせているのと同じなので、
絶縁不良を起こして配線が切れる。
のではないかと思いますが。そう言う事ではないのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車を点検に出したらオルタネーターが悪いとのことで、取り寄せてから交換するそうなのですが、どのくらい時 3 2023/01/21 14:46
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時不安定(たまにエンスト)、エンジンかからず、メーターチラつき等。 10年・100000 3 2022/10/01 20:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス jkラングラーアンリミテッドスポーツ2015年式のフォグランプが点灯しない 2 2022/07/17 11:10
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- カスタマイズ(車) 車の配線加工について 5 2023/02/20 12:18
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- その他(職業・資格) 消防設備士甲種4類、設備図の配線の仕方について。 参考書やネットで設備図の例を見ています。そこで質問 1 2023/05/08 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
ゼファー400のメインキー直結
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
純正リアカメラ 映らない 教え...
-
JZX81 バックランプがつかず
-
ダッシュボードとフロントガラ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
シグナスXなのですがセンタース...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
ブーストコントローラーの取り付け
-
マグナ50 に乗っているものです...
-
ツイーターの配線について
-
ボイラ電磁ポンプ(間違えて送...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
日産ピノ又はスズキアルト(HA24...
-
12年式キャンターテールランプ...
-
ワゴンRのヘッドライトコネクタ...
-
エンジン配線
-
SRの配線修理
-
アドレスV125ポジションランプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
LEDの基盤の切断について
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
イグニッションコイルの配線
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
バイク、配線図読める方お願い...
-
グラストラッカー 配線 ハーネ...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
おすすめ情報