
申請に必要なものの一つに「本人・法定代理人・任意代理人の本人確認ができる書類」とありますが、
〈運転免許証、パスポート等で顔写真が貼付されているもので総務省令で定められているもの。
また、代理人申請の場合、すでに写真付きの住民基本台帳カードの交付を受けている場合はそのカードも可〉という条件があり、
民間事業者発行のもの・保険証・学生証等は、住民基本台帳カード関係では住民票の写しの広域交付申請時を含め、
本人確認の証明書としては認められないらしいのですが、
その場合、学生は(運転免許証とパスポート以外で)何をどこで取得し、提示すれば認められるのでしょうか?
なかなか申請が出来ず困っています。
どなたか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
役場のものです。
免許・パスポートが無くても発行できますよ。
免許・パスポートを提示すれば、「即日交付」ができる、というメリットがあります。
対して、それをお持ちで無い方は、即日発行こそできませんが、
「照会登録」によって発行できます。
そもそも、本当に住基カードという身分証が必要な人は、
免許・パスポートといった身分証が無いから作るという人が多いと思います。
運転免許は数ヶ月・パスポートは数週間作るのにかかります。
それに対し、住基カードは1週間程度(目安)で作ることができます。
他に比べれば相当早く取得できる身分証となります。
「照会登録」についてですが、
(1)まず、とりあえずの身分証(学生証・保険証・年金手帳など)を持って行き、
申請書を書いて申請する。(要ハンコ〔認印でOK〕)
※証明写真を自分で持ち込む自治体も多いので、写真持参の要不要を
必ず事前に確認しておきましょう。
とりあえずその日は申請のみで帰宅。
(2)後日、役場より郵便が届きます。
封筒には「照会書」が入っています。
※「郵便がちゃんと届く」=「住民登録地にちゃんと住んでいる」ということを確認しています。
この事実が免許やパスポートに変わる本人確認となるのです。
当然、住民票どおりの場所にしか照会書は送れません。
(3)「照会書」に署名・捺印して、再度役場へ行きます。
その時に初めて「交付」となりカードがもらえます。
暗証番号数字4ケタの入力が必要となりますので、忘れない番号を考えておきましょう。
料金500円です。またハンコも必要です。
小さな自治体でしたら2、3日後には完了するかもしれませんが、
おおむね一週間程度と考えておいて下さい。
住民基本台帳カードは「官公庁発行の」「写真付き身分証」です。
キャッシュカードサイズなのでパスポートに比べ携帯にも便利です。
運転免許証と比べて有効期限が10年と長持ちです。
少しの手間こそ必要ですが、銀行や郵便局、各役所など大体どこでも身分証として使えますので、
免許の無い方は発行しておいて損は無いと思いますよ。
★ただ、なぜか携帯電話のソフトバンクさんだけは住基カードを
身分証として取り扱ってくれません…
個人的にはソフトバンクさんに考え直してほしいのですが…(涙)
※でも、役場で住基カードを提示して手軽に住民票や戸籍謄本を発行することが
できるようにはなるので、それを持っていってソフトバンクの
申し込みやファミリー割引を受けることは可能です。(遠回りにはなってしまいますが。)
とても詳しくて分かりやすかったです。
多分ソフトバンクも時間が経てば身分証として認める日が来ると思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- 公的扶助・生活保護 生活保護の申請の手続きに於いて提出すべき書類は「申請書」のみでも大丈夫なんでしょうか? 私の場合、下 4 2022/07/02 13:45
- ポイントサービス・マイル 大学生です。東京から地元に年6回ほど帰省しているためJALマイレージバンク(JMB)に入会し、JAL 3 2022/10/09 22:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票 6 2022/08/24 08:50
- パスポート・ビザ パスポートで旧姓と併記したものを発行したいと思っています。 免許証、戸籍謄本、パスポート申請書、写真 3 2023/02/28 11:53
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民基本カードについて。「住基カードをお持ちの方は、平成28年1月以降にマイナンバーカードの交付を受 2 2022/04/17 21:13
- パスポート・ビザ 埼玉県でパスポート申請するのに必要な書類は 一般旅券発給申請書、写真、戸籍謄本、住民票の写し、のみで 3 2022/10/24 14:23
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- docomo(ドコモ) docomoの名義変更について質問です 現名義人は親で、自分(大学生)に名義変更しようと思っています 1 2023/03/28 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与等支払証明書は角印でOKで...
-
生活保護受給者証のコピー
-
住民基本台帳カード(写真付き)
-
遠隔地被保険者証
-
健康保険証って住所と有効期限...
-
日本版マカトンサイン線画集
-
日本人に「国民番号」はあるの...
-
本籍地を日本の皇居にするとど...
-
無職者の所得証明書について
-
収入証紙はなぜ必要なのでしよ...
-
道銀で残高証明書を発行しても...
-
住民税の支払い領収書の再発行...
-
海外滞在者が自分の謄本を・・
-
保険証の再発行って、条件あり...
-
所得証明 納税証明書の取得に...
-
課税証明書をとりたいですが、...
-
国民健康保険証の再発行
-
転職先に送らなければならない...
-
本人確認書類無しの状態で、本...
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与等支払証明書は角印でOKで...
-
公開と公告と公表の違い・・・
-
よく運転免許証のコピーをさせ...
-
死亡診断書の発行
-
生活保護受給者証のコピー
-
教育訓練給付金:領収書をなく...
-
★至急★英文証明書のサインは直...
-
収入証紙はなぜ必要なのでしよ...
-
日本人に「国民番号」はあるの...
-
退職者の在職していた証明書に...
-
局留めで荷物を受け取るのです...
-
民生委員の証明について
-
源泉徴収票についてお聞きした...
-
コンビニでバイトをしているの...
-
日本版マカトンサイン線画集
-
自動車学校の卒業証明書をなく...
-
自立支援(精神通院)の重度かつ...
-
学生の「住民基本台帳カード」...
-
①印鑑登録をした後に印鑑証明書...
-
健康保険証は身分証明として使...
おすすめ情報