dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この度、再就職先が決まり、ハローワークへの提出書類を準備することになりました。
 
 そのなかに、「採用証明書」がありますが、支給番号以外の箇所(氏名・生年月日・住所など)は、すべて採用先の会社に記入していただくものなのでしょうか。詳しく教えていただければ幸いです。

 なお、書式は「受給資格者のしおり」の中にあるものを使うつもりです。

A 回答 (1件)

私も、採用証明書を記入していただく為


採用先の会社に、書類を送付したばかりです。

職安の人には、支給番号までは本人記入
以下、会社記入と、説明を受けましたが

採用先の会社の負担を減らすため
3.住所
まで記入したものを、送付し
4.雇用形態
以下を、記入して頂くように
お願いしました。

本来、
1.氏名
から会社記入のようですが、、、

私は、まぁ「4からで、いいんじゃないかな?」
と、勝手に判断しました。
ダメな場合、困るので
1.氏名
から記入してもらう事を、お勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>1.氏名から記入してもらう~。
採用先には、申し訳ないですが、そうしてもらおうと思います。

ご助言・ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!