dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住んでいる住居と以前住んでいた住居があるのですが、以前住んでいた住居の方に住民票が登録されています。
履歴書に現住所を記載すると、入社時に住民票などで現住所を証明するものなど必要になるのでしょうか?
以前の住所だと郵送物などの関係でどうすればいいのか困っています。
尚、来年中には住民票を現住所に移すつもりでいます。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

ある程度の会社なら、入社時に住民票は提出するのでは?


ですから、一番いいのは入社までに住民票を移すことだと思います。

まあ、住民票の提出を求めるかどうかは会社により違うと思いますが、私の知っているところは皆、身元確認はします。その住所で社会保険や健康保険の申請もしますから。
住民票の提出なども必要ないのであれば、現住所で届けてもいいとは思いますが、基本的には違法行為なのでそのつもりで注意してください。(本来、住民票のあるところが現住所)
それでどうこういうことは現実的にはあり得ませんが、何かトラブル(事故・事件に巻き込まれる など)があった場合、問題になる可能性もあります。
    • good
    • 1

堅くいうと、住民票が登録されているところが住所で、今住んでいるところが連絡先になります。


ほとんどの履歴書は、住所のほかに連絡先(現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入)の欄が設けられています。
    • good
    • 1

会社にも依りますが、私は住民票などで現住所を証明するものなどを会社から要求されたことはありませんでした(大企業勤務の時も零細企業勤務の時も)。


しかし、住民票の移動は今年中にするべきです。
住民税などの計算上の問題が生じる可能性があるからです(1月1日の居住地が基本)。同一の行政区内での転居なら大きな問題は無いかもしれませんが、何が起こるか保障できません。
郵便物は、郵便局に転送届けを依頼すれば1年間、旧住所宛の郵便物を転送してもらえます。転送届けは郵便局の窓口でもらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!