
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新しく設立した合同会社が、従業員を雇う場合は、社会保険・労働保険に
加入する必要があります。
社会保険とは、厚生年金と健康保険の2つをまとめた呼び名で、
労働保険とは労災保険と雇用保険の2つをまとめた呼び名です。
「従業員が一定人数居ない場合は入らなくていいのでは?」と思われるかも
しれませんが、個人で事業をしている場合とは違います。
会社の場合は、従業員の数にかかわらず社会保険、労働保険に加入しなくては
いけません。
会社を設立した場合は、それぞれの保険ごとに、管轄の役所に「新しく会社を
作ったので保険に加入します」という届出をする必要があります。
※ なお、従業員を雇わず、社長一人で会社を運営している場合であっても、
会社から社長に給与を支払うという経理上の処理をするならば、社会保険
(健康保険、厚生年金保険)に加入しなくてはなりません。
ただ、社長は雇用保険には加入することができず、労災保険についても一定の
要件を満たしていなければ加入することができません。
また、社会保険・労働保険の手続きについては、会社を設立したときだけでは
なく、毎年定期的に行わなくてはならない手続きがあったり、新たに従業員の
方を採用した場合や、従業員の方の給料に変動があった場合、従業員の方が
退職された場合、従業員の方が病気で長期間休業された場合、etc…
その他様々な場面で手続きが必要となります。
これらの手続きは相当に煩雑ですし、たびたび保険料率の改正などもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/29 20:34
丁寧な説明ありがとうございました。
しかしどうしても納得いかないのは複数の会社で複数の社会保険に加入するということです。これは受給の際も倍もらえるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- 健康保険 社会保険の健康保険と国民健康保険の二重加入について 3 2022/05/24 10:43
- 厚生年金 配偶者の扶養に入っている主婦の勤務先の社会保険加入について 5 2023/04/20 06:30
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
税理士さんにお願いするか、商...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
個人事業につきまして
-
会社での経費精算用の口座開設
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
プライベートの飲食費を経費で...
-
認印を押すべき場所に実印を押...
-
家族を業務委託契約で雇用した場合
-
起業した夫の会社で経理をする...
-
個人事業主の開業届けに必要な...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
民商は?
-
事務所の火災保険の契約に、会...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
日本赤十字社の、法人区分はな...
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
社会保険協会会費は支払わない...
-
継続事業一括申請(書)と非該...
-
会社役員なのに国民年金・国民...
-
労働組合の加入・非加入で査定...
-
厚生年金に加入したいので起業...
-
休眠会社の継続による社会保険...
-
商工会について教えて下さい。
-
4人の合同会社で社会保険加入は...
-
中学生の社会保険への加入義務
-
契約社員は国保?厚生年金?
-
「個人様」「法人様」という日...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
前払金専用口座について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
労働条件通知書の押印について
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
おすすめ情報