dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稚拙な疑問なんだけど。おならは燃えるでしょ。なら、残飯をうまく腐らせて可燃性ガスを採取できないの?

A 回答 (4件)

自分にさらに補足で、(スミマセン)


くさいものが不燃性、無臭のものが可燃性です

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AA% …
    • good
    • 0

ちなみに


おならにも、可燃性と、不燃性があります。
(食べたものにより違う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー。初めて知りました。おならって火を近づければいつでも燃えるものと思ってた。

お礼日時:2008/08/02 07:00

北欧ではすでに一般的にやっていますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。簡単に北欧がらみで検索してみたら、残飯・生ごみのエネルギー変換などの記事が出てきました。これはバイオマスエネルギーの部類なんですね。色々見てみます。

お礼日時:2008/07/30 21:07

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=2 …
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2008/08 …
↑こういうのなら既にやっているようです。
かなり以前(10年以上前?)の話ですが、個人で生ゴミからメタンガスを発生させ、ガスコンロに使ってるのをテレビで見たことがあります。どこか田舎の方だったような記憶が…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人のおなかのなかで簡単にできるてることも、いざシステムにしようとすると大変なんですね。
家庭内で残飯・生ごみから調理火力作れたり、ついでに発電もできたらいいのなー。

お礼日時:2008/07/30 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事