dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

当方、ギアオイル1.75L、デフオイル1.3Lの車両に乗っております。
今回、ギア・デフオイルの交換をしようと思っているのですが、何分上記のような容量ですので市販の2Lボトルを購入すると両方余ってしまいます。
エンジンオイルのように頻繁に交換するものではないので、取っておくわけにもいきませんし。


そこで、両方足すと3.05Lということで(0.15Lほど添加剤を投入)、ギアにも75-140のデフオイルを入れてみようかと思っているのですが、やはりマズいでしょうか?
社外のショップ系ギアオイルではこの粘度のものも存在はしているのですが。

車両は6速のマニュアルミッション、FR車です。

詳しい方・試したことのある方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示くださいませ。

A 回答 (2件)

書き忘れていましたが、FFベースはフロントミッションとデフが一体(トランクアクスル)なので、もともと硬いオイルを使っていても動きやすいようになっていますが


FRはそうではないのでシフトフィールが悪くなると思います
    • good
    • 0

私の場合、FFベース、センターデフ(ビスカス)つき4駆(前後は機械式LSD) だったので、FF・LSD対応のオイルを全部に入れていました


FRの場合、ミッションに入れてシフトチェンジフィールがどうなるか
が問題となりますが、冬など低温時にシフトチェンジできなくなるように思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!