dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で使っているパソコンがもう限界で新しいものを購入しようと検討中です。会社で使用しているパソコンが、Pen4の1.8Mhz、256MBのメモリなのですが、同じくらいの性能で安価に済ませたいと考えています。CPUはathlonとかセレロンとかさまざまで比べ方がわかりません。CPUの性能の順位など教えて頂けないでしょうか?ペンティアム、セレロンはクロックの数字が大きければ高性能ということは判るのですが・・・athronとかDuronとか判りません。あとメモリは256MB位で充分でしょうか?多ければそれにこしたことはないでしょうが・・・パソコンの使用用途はワードやエクセル、インターネットです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

まずは、CPUからですね。


基本的に周波数比較で高速なのは圧倒的に

AthlonXP>Duron>Pentium4>Celeronとなります。

次にAthlonXPのモデルナンバー対intelの周波数での速度では
最高性能になるようにパソコンを組んだ場合は、
AthlonXP=Pentium4>*Duron>Celeronですね。

一般的な組み合わせでは
AthlonXP≧Pentium4>*Duron>Celeronの順。

*ただし、後者のCeleronとDuronはDuron1,3GHz止まりであるため、基本的にCeleronの方が上ですが、周波数比では逆転する。

最高クロックのCPU同士の比較では

HTT-Pentium4(3,06GHz)>AthlonXP2800+(2.25GHz)>Celeron(2,2GHz)>Duron(1,3GHz)の順です。


さらに、価格比で高速なCPUは(対コストパフォーマンス)

Celeron2,2GHz>AthlonXP2100+以下>Celeron残り>Pentium4

となるかな?(DuronはAthlonXPの価格が安いので論外)

基本的に妥当なのは速度を重視するならPentium4-2GHz以上で、2,8GHzか3,06GHzを選ぶならPentium4を選ぶ価値がある。(こいつを選ぶ価値は周波数が高いものを選ぶときか、動画処理をするときか、ファイナルファンタジーをするときです)

コストと速度を両立するならAthlonXPですね。2700+(実クロックは2.16GHz)ならPentium4-2,7GHz相当です。性能とコストを考えると2200~2000+辺りが良い。

セレロンは、性能よりコスト重視でインテル系が良い場合ですね。性能比のコストではAthlonXP2100~2000には劣る傾向にありますが、2,2GHzなら最高のコストパフォーマンスです。

ちなみに、Duronは一般的に安く揃えたいなら良いかと・・・

メモリについては、
まあ、一般の動作には差し支えない程度です。予算に応じて増やしたら、少し快適かもというぐらいです。
    • good
    • 0

>使っているパソコンがもう限界で新しいものを購入しようと検討中です。



なかなか難しい問題ですね。どう言うスタンス(stance)で使うかですが、win98xからwin2000に成った時はスペックで1,5倍程度で実用に成りましたが(メモリーとHDD容量は多い程良いけど)2000からXPに成った時の性能は3倍以上を必要としました。
来年か再来年の新規OSは果たして現状程度(現状にも色々有りますけど)のスペックで満足に動くか?です。
定番のソフトはそれ程のスペックを必要としなくとも、それを動かすOSは確実に肥大化すると思います。

今現在予想(予測も含む)されているCPUは怪物クラスです。
OSも当然そうしたマシン上で動く事を前提に開発が進むと思います。
    • good
    • 0

まず、現在のPCのスペックと何年使われたかを思い出してみてください。



4~6年程度使っていらっしゃるなら、Pentium4の2GHzクラス。

#貴方は、物持ちがいいので、ミドルエンドの製品を末長く使うのがあっていると思います。

1~3年程度なら、CeleronやDuronの1.3GHzクラス。

#貴方は、PCの調整がお上手ではない、あるいは飽き性なので、ローエンドの物を短期間使うのがあっていると思います。

いずれにせよ、CPUのパワーについては、1GHzもあれば、大量のお釣りがくるアプリケーションしか使っていらっしゃらないので、何を買っても体感速度はまったく同じ。400MHzのPCでも何ら問題なくできる作業ばかりですから、キーボードの打ち込みやマウスの操作(人間の手作業)が最も仕事の効率を低下させている状態です。

メモリについては、256MBでこれまたお釣りがついていますが、せっかくのGHz越えPC(今はこれ以外の入手が困難)ですから、512MB積んでもいいかもしれません。
    • good
    • 0

単純に、会社のPCと同程度のものが、今は各社の主力商品となっている


と思いますので、同じスペックで選べばいいと思います。
僕なら、ノーブランドのメモリを買ってきて自分で追加し、512MBに
します。
選ぶならいまさらCeleronではなく、やっぱりPentium4がいいと思います。
    • good
    • 0

取敢えずCPUの簡単な説明から。


Pentium4とCeleronは同じ周波数でしたら2次キャッシュの差になります。
当然Pentium4の方が多く搭載していて、上位モデル(Celeronが下位モデルといった方が正しいかもしれません)になります。
AthlonXPとDuronも基本は同じです。
Duronが下位モデルになります。
さてPentium4とAthlonXPを比べるとですが、これは結構難しい問題になります。
同じ動作周波数(AthlonXPはモデルナンバー)で比べるとAthlonXPの方が高性能であるという結果がでやすいですが、場合によってはPentium4の方が優れている面もあります。
(これは雑誌などにでているベンチマークテストを参考にしています)
まったく考え方の違うアーキテクチャですので本当の意味で比べるのは難しいと思います。

さて、問題はここからです。
現在どの程度のPCを使っているのかわからないので何ともいえない部分が多いのですが、ワードエクセル、インターネット程度の作業をするのにそれほど高速なCPUは要らないと考えます。
いいとこ500MHzもあれば十分です。(これでも多いぐらい)
これも載せるOSによっても変わってきますので何とも言えませんが、WindowsXPを考えている(今買えば当然これになりますが)のでしたら、1GHzは必要です。
(上で動いているアプリよりもOSの方が重たいという変な状況ですよね)

メーカー製のPCを買うとお考えでしたら現在手に入る最低線のものでかまわないと思います。
メモリの搭載量も256MBは乗っているものがほとんどですが、これでかまわないと思います。

以上は書いてある使用用途を元にしています。
速いPCを手に入れたら画像編集や動画編集、最新ゲームなどもやってみたいとかひそかに考えているのでしたらまた変わった言い方になると思います。
では。
    • good
    • 0

現在、主にCPUを作っているのはIntelとAMDの2社です。


最大手はIntelで、メインのCPUはPen4、その廉価版がCeleronです。

その対抗馬がAMDで、メインのCPUはAthlonXP、その廉価版がDuronです。
どちらも、基本構造は同じで、廉価版の方が、性能が抑えられた仕様となっています。

これらは、確かに性能差があるのですが、通常の使用用途では、体感できるほどの差はありません。
動画を編集・変換したり、3Dゲームなどをしない限りは、区別が付かないと思います。

基本的にはクロック数で判断していいと思いますよ。ただ、IntelとAMDでは、データの処理方法
に対してのアプローチが違うので、クロック数だけでは判断が難しくなってきました。
Intelはより高いクロック数で動かすことで処理速度を高める方向に、AMDは1クロックあたりの処理
能力を高めることで、処理速度の向上を図っています。
そのためAMDのAthlonXPではガイドナンバーといわれる、Pen4のどのクロック数のものと同等ですよ、
という番号を付けるようになりました。たとえばPen4の2GHzに匹敵するものは、AthlonXP 2000+
とか表記されています。このガイドナンバーとIntelのCPUのクロック数を目安にするといいです。

CeleronとDuronはちょっと状況が変わってきました、昔はほぼ同等かDuronが上だったんですが、AMDが
Duronの高クロックのものを出さなくなったため、いまはCeleronの方が性能が良くなってきました。

最後に、目安ですがPen4の1.8GHzと同等となると
AthlonXPでは1800+
Celeronでは2GHz
Duronでは上限の1.3GHzでは、役不足かもしれません。
ただし、Officeアプリケーションぐらいでは、これでも十分ですね。

メモリーは256MBで十分でしょう。足りなくなった時には増設する、といった程度でいいと思います。
    • good
    • 0

有名なベンチマークソフトでHDBENCHというものがあります。


これをダウンロードして任意の場所に解凍し、実行
すると様々な環境を種類別(CPUやグラフィック)で
グラフ表示して見られます。自分の現在の環境と
比較するためのデータがあり、それを見るとどのCPUが
どれくらいの性能なのかがなんとなくわかります。

質問にある用途ならば、特にPentium4である必要も
無いでしょう。Pentium3かCeleronの1GHzあたりでも
充分ではないかとおもいますよ。

メモリは256MBで標準、予算的に問題なければ512MBほど
にしておけば充分です。もちろん、多いほど良いです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se03 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!