dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏場窓からの西日によって、クーラーが効かなくなるほどの暑さに困っております。
出来れば“このような方法で改善した”と言うような経験談を伺いたいのですが、どんなことでも取りあえずは試してみたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。(遮光性のカーテンは、出来れば使いたくありません。窓はペアガラスになっています。)

A 回答 (3件)

 以前インテリアの雑誌で、やはり日差しの気になるお部屋にお住まいの方が、



ガーデニング用の「トレリス」を窓にとりつけていました。

 和室なら、「すだれ」も、夏らしい風情があっていいですが、年中使いたいのであれば、「トレリス」は良いアイデアではないでしょうか?きっと、ホームセンターで手に入りますよね。障子のように、和紙を「トレリス」に貼ってオリジナルにしてしまうのもよいかもしれません。

もうひとつのアイデアは、

オーガンジーという透けるタイプの布でタペストリーを作って窓に吊るす。

遮光ではないかもしれませんが、普通のレースのカーテンよりは厚手で、透け感もあり、色が豊富です。

参考になればと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり、申し訳ありません。
“ありがとうございました!”

お礼日時:2003/02/19 23:28

やっぱスダレでしょうね。


結局窓よりも外側で日光を遮らないと、窓自体が熱を持ちますからね。
1Fで植樹が可能な場所ならば木を植えるって手もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり、申し訳ありません。
“ありがとうございました!”

お礼日時:2003/02/19 23:28

きわめて、クラシックな方法ですが・・・


「よしず」「すだれ」はいかがですか?
わが家もめちゃくちゃ西日がキツイうちですが、これでしのいでいます。
ご近所の皆さんも割り切って、西側の部屋はみな「雨戸」を閉め切ってます。
(マンションの場合はだめですが)
暗くても、”熱い”よりはマシということで。
これ以外で安価にできる方法があれば、私も教えていただきたいです~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり、申し訳ありません。
“ありがとうございました!”

お礼日時:2003/02/19 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!