dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の誕生日が近いのですが、忙しくてなかなか会えないので自宅に送ろうと考えています。
本が好きな友人で、おもしろそうな文庫本があったのでそれをプレゼントしようと思っているのですが、文庫本くらいなら郵便局からその重さの切手を貼ってもらって送ってもらえばいいのか、クロネコヤマトとか佐川とかの宅急便の方がいいのか、どちらがいいでしょうか?

また、その誕生日当日に届くように配送指定日をしたいのですが、宅急便で出来るのは聞いたことがありますが、郵便でも出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

文庫本の重さにもよりますが、例えば文庫本+封筒の重さが250g以下


なら郵送料〔定形外〕は240円です。配達日を指定することもできます。平日配達+30円、休日配達+200円です。以上で配達してもらえますが、手渡しで配達の必要があれば「配達記録」(210円)をつけるといいと思います。
 ヤマト運輸宅急便ですと最低640円かかるはずです。

 相手に届く日を平日指定にして配達記録をつけなければ270円ですみます。
 あとは手渡しで確実に配達してもらう必要があるかなど、ご質問者のお考えにもよります。相手のお誕生日が平日で昼間お勤めなら昼間ご不在でしょうから、「お勤めから帰ってきたらポストに入っていた」という状況がいいのかなど、さまざまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。
料金まで教えてくださってありがとうございました。助かります。

お礼日時:2008/08/03 11:43

>その誕生日当日に届くように配送指定日をしたいのですが



配達日指定は別料金かかりますが 
【ゆうメール】【ゆうパック】でも できるようです。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index …

郵便受けにお届けでいいなら【ゆうメール】
直接手渡しなら【ゆうパック】
ご友人の在宅時間がわかれば時間指定もした方がいいでしょうね。

交通機関の混み具合にもよるそうですので 通常より早めに発送した方が良いようです。

送料については ↓でいろいろ比較できますのでお役立て下さい。
http://www.shipping.jp/search.html 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。
こういう比較できるサイトもあるんですね。知りませんでした。

お礼日時:2008/08/03 11:44

郵便局へ行って、郵便がだめなら「ゆうパック」で送ればよいのでは?



「配達日指定 - 日本郵便」
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。
そうですね、とりあえず郵便局に行ってみようと思います。

お礼日時:2008/08/03 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!