dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 windows起動後、デスクトップのスタートをクリックしても反応せず、代わりに「一般の警告音」が出るようになりました。よく見ると、時計の部分や隣のトレイアイコンなどをクリックしても同じ症状で、デスクトップの最下部はどこをクリックしても反応なしで警告音が出るということが分かりました。キーボードからのスタートメニューは可能です。

 起動毎に症状が出るときと出ないときがあり(4回に1回くらい)、ウィルスチェックをした際に症状がなくなったので治ったと思っていましたが、数日後にまた再発していました。

 その後ディスクのエラーチェックも効果なしです。ただしセーフモードでは正常動作することが分かりました。

 しかし、なぜかそれ以降また挙動が変化し、今では症状が起きる確率がおそらく100%になったようです。(5回中5回)。

搭載メモリは3Gで、XPsp3です。解決策やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。リカバリは解決できないときの最終手段とします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



>リカバリは解決できないときの最終手段とします。

と書かれちゃっているので、回答が付きにくいと思います。

普通にWindowsが壊れちゃったので、リカバリーしてアップデートしてバックアップデータを戻す。というのが一般的な対応だと思います。

さらに、http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/truei … ← こういうソフトで最新の状態のHDDイメージを丸ごとバックアップしてあるともっと復元は楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり壊れたのでしょうか。
そういえばアップデートしていなかったのでやってみましたが、効果はありませんでした。
ちゃんとバックアップしていなかったようなので、以後は気をつけなければいけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 09:31

> その後ディスクのエラーチェックも効果なしです。

ただしセーフモードでは正常動作することが分かりました。

そこにヒントがあります。改善出来るかどうかはあなた次第。
システムの復元試してダメならリカバリーと割り切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードでいろいろ試行錯誤してみたんですが、解決できなかったのでリカバリーしました。今では何の問題もなく動いています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 16:14

Windowsがおかしくなっているのでリカバリしないと解決しないと思いますよ。


OSのCDがあるなら修復インストールしても良いですが直る可能性はあまりないです。
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja

もし、データの消失を恐れているならこちらの方法でバックアップして下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
    • good
    • 0

>リカバリは解決できないときの最終手段とします。



ならば、修復インストールはどうですか?
    • good
    • 0

とりあえず、イベントビューアで何のエラーなんだか位は把握できるのでは?と思いますが…


ココまでの記載内容では「データ待避させてリカバリ」位しか提案できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!