dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCの調子が悪く、前日にリカバリをかけたのですが、ある程度進んだ段階の再起動時点からブルースクリーンが表示されて、通常起動が出来なくなりました。

電源入れ直してセーフモードや修復選択にするも、
またブルースクリーンになってしまいます。

表示↓
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

CLFS.SYS

PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA

If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer.If this screen appears again,follow these steps:

Check to make sure any new hardware or software is properly installed.If this is a new installation.ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.

If problems continue.disable or remove any newly installed hardware or software.Disable BIOS memory options such as catching or shadowing.If you need to use safe mode to remove or disable components.restart your computer,press F8 to select Advanced startup Options,and then select safe mode.

Technical information:

***STOP:0x00000050(0x902FF018,0x00000000,0x8042C367,0x00000000)

*** CLFS.SYS - Address 8042C367 base at 8042B000,DateStamp 4549acbc

以上。

どうすればいいのか全く解りません(汗)教えてください。

A 回答 (1件)

メッセージ内容は大雑把に言えば



1.HDDかソフトウェアーがおかしい
2.1の異常がなければメモリーの故障
  1、2を解決しても、まだおかしい場合はメーカーへどうぞ

てな感じです。

まぁ、最後にBIOSとセーフモード云々のことが書いてありますが、メーカーへ出した時点で、直りますから、これは関係ないですね。


PCをどれくらい使ってますか?
3年以上なら、おそらくHDDの寿命が濃厚ですね。
HDDから異音が出てませんか?
どっちにしろ、サービスセンター行きですね。

つか、私なら自分でHDD交換しちゃいますけどね。
最近はHDDは安いですからね。
但し、リカバリーがCDタイプじゃなく、HDDリカバリーなら、新品PC買うしかないでしょうね。
リカバリーCDはメーカーから買えますが、結構高いですし、手元に来るまで、時間かかりますからね。

ただ、値段のことを言えば、、、
新品HDDが5000~10000円、リカバリーCD取り寄せたら10000円くらいかな。
かたや新品の15インチノートは29800円からありますから、今のPCが古いものなら、いっそ買い換えたほうが良いかも知れませんね。
Vistaはあまり良いOSではないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在のPCはデスクトップのNECのタイプMTです。買ってから5年以上経ってます。

グラボとマルチドライブのみ交換してます。

とりあえずHDD交換してみたいと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/14 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!