dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通ノート


再起動後

パス入力後数秒間しかマウスが動かない

ハードディスクのLEDが点滅しない

リカバリを使用としてもマウスが動かないんじゃ

リカバリしょうがない 解決方法教えてください

A 回答 (3件)

>>リカバリしょうがない 解決方法教えてください



ハード障害でしょう。購入したお店、あるいはメーカに修理依頼してください。
    • good
    • 0

>リカバリを使用としてもマウスが動かないんじゃ


リカバリしょうがない?

すべてキーボードで可能です

Windowsは起動するようなので、「Windowsの旗のマーク」のキーを押せばスタート画面が出ます

「Tab」と「方向キー」で項目を選んで、「スペースキー」か「Enter」の決定を駆使して行けばアプリ画面の「トラブル解決ナビの起動」まで辿り着けるでしょう

基本的な操作は
項目の移動は「Tab」か「方向キー」
説明画面のスクロールは「PgUp」と「PgDn」
決定は「スペースキー」か「Enter」
で行けます
    • good
    • 0

 


Tab キー
矢印キー
Enter
これらを使えばマウスが無くても操作できますよ
後は、ウインドースキーを押してから矢印でいろいろなソフトも起動できるし
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!