dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。叔父が亡くなり,49日の納骨式に参加することとなりましたが,はじめてのため,どなたに,どのくらいの金銭を,どのような形(場面)で渡すことをすべきなのか,全く分かりません!また,服装は喪服でいいのでしょうか?どなたか,教えてください!!!

A 回答 (2件)

金額は親戚の方にお聞き下さい



地域の習慣や戦績間のバランスも有ります

・喪服を着ていく
・「お仏前」は仏前にお供えする
・お経が始まる
・墓地に移動して納骨
・会食

食事代が4-5千円+酒代
お礼の引き出物3-5千円

なので私の地域では1万円が多いですね

http://www.kuyou.com/schedule/49day08.html

http://www.e-sogi.ne.jp/db/49.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m_inoue222さん,早速のご回答,大変助かりました。本当にありがとうございます。
私の地域は,東京です。1万円を用意しようと思いますが,これは「お仏前」として,仏前にお供えする,ということでしょうか?
また,今回,お寺で納骨式を行うのですが,「仏前にお供えする」とは,喪主の方にお渡しするということでよろしいのでしょうか?
大変初歩的な質問ですみません。

お礼日時:2008/08/05 14:46

>喪主の方にお渡しするということでよろしいのでしょうか?



お渡ししても構いませんし、床の間の祭壇に置かれても構いません

こちらではどちらも有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m_inoue222さん,再度のご回答ありがとうございます!助かりました。喪主の方にお渡しすることとします。

お礼日時:2008/08/06 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!