dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他のカテゴリーで質問してみたのですが、回答が来なかったのでこのカテゴリーで質問したいと思います。

ボクサーの亀田とか、総合格闘技の山本KIDや鈴木紗理奈のようなちょっと調子に乗ってるような人に人が寄ってくるのはなぜでしょうか?
学校とかでも、ちょっと不良なヤツの方が周りに人がいるような気がします。そういう心理ってなんでしょうか?
もちろん、アンチでそういう人を嫌いという人もいますが。
調子に乗ってる行為って明るく見えるのでしょうか?それとも行動力があるように見えるのでしょうか。
個人的にヤンキーっぽい人が嫌いなので質問してみました。

私の場合は次長課長の河本さんのような親しみやすい人に惹かれます。

A 回答 (2件)

話題性がありそうで面白いからでしょう。


ひょうきんで人気者っていますよね。
暗く沈んでいて声をかけても返事もしないような
人間には近づきにくいし発展性もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目ありがとうございます。なるほど、調子に乗ってる感じがあっても、そこに何かしら面白味があるってことですね。
たしかに親友にはなれそうになくても、多少近づいてみる価値はあるかもしれませんね。

お礼日時:2008/08/06 14:53

金になるからですよ。

TBSは金になるので八百長も平気
でやっている。それだけの話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちょっと説明不足ですいませんでした。
テレビの中の話ではなく、日常生活の中での調子にのってるような人の周りに人が集まる理由が知りたいです。

「ボクサーの亀田とか、総合格闘技の山本KIDや鈴木紗理奈」は芸能人で例えた場合です。あと、こうだくみのような人とか。
普通の学校などの日常生活でも、そのような少し調子に乗ってるような人の周りに人が集まるのはなぜか?という疑問です。

お礼日時:2008/08/06 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!