プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳まではおばあちゃんに面倒を見てもらっており、年少から保育園に入れた我が息子は、保母さんの手にも負えないほどの問題児らしいのです。入園した4月当初は、登園拒否気味でほとほと困ってましたが、現在は、何とか登園してます。が、未だ友達とのかかわりもうまくできないし、箸はきちんともてないので、保母さんからは嫌われています。
そんな息子も、ついこの間までは、家ではかわいくてかわいくて目の中に入れても・・・というくらいでした。聞き分けがないのや、少々乱暴なのも男の子のせい、と割り切って考えていました。2歳上のお姉ちゃんと比べてもあどけなさが残るので、おばあちゃんもとてもかわいがってきました。もちろん私も。箸がもてなくても、良いところはたくさんあるし、と気にしないでいました。
なのに、3歳半頃から次第に手に負えないほどの凶暴息子になってきました。噛み付く、髪を引っ張る、ぶつ、蹴る、などなど・・・おばあちゃんも私も、お姉ちゃんも、恐ろしくて逃げ回っています。パパはほとんど、仕事で、息子と接していないので、いくら話しても信じてくれないので、このままでは、いったいどうなってしまうのかと真剣に悩んでいます。今日は、ストーブを倒したり、ダイニングテーブルをひっくり返しました。テーブルの上の物もみなゆかにおとしました。この子は、やはり、異常なのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

大変だとは思いますが心を鬼にしてきちんと躾けた方がいいと思います。



当然まわりの人達にも甘やかさないようお願いしてください。可愛そうだと思って甘やかすと大きくなってもっと可愛そうな人になってしまいます。

それからテレビ番組で正義の味方が悪者をやっつけるのに、パンチやキックをするのも結構影響が有りますよ。力の加減が出来ないから何事も全力でぶつかってきますよね。本人は悪いことをしていると言う意識は有りませんから、いけない事だと教えてやってください。

父親がいけない事はきちんと叱るのが基本ですね。いい子の時にはほめる事も忘れずに頑張ってください。
    • good
    • 0

申し訳ないですが、躾の問題だと思います。


今の間に、物の良し悪しを教えておかないと、先が思いやられます。
体力的に、完全に勝っているのに、逃げ腰になっていると、何でも自分の思い通りになる、ならないと暴れるってことが、お子さんの中での常識になってしまいます。気難しい子供は、誰でもそんな事をしたり、そのような事も見られるでしょうが、度を越す事はいけない事だと、教えてあげるべきだと思います。
決して異常じゃなく、今やっている事に誰もが仕方ない、お仕置きをしないので、エスカレートして行っているだけでしょう。
甘やかされて多分育ってきた、と思います。
怒るのではなく、叱って、チャンと物事の善悪を説明してあげてください。(怒ると叱るの区別をしてあげれば)子供の情操教育は3,4歳まで、って言われてま
すから、今がほんとに大事な時だと思います。
親の、身内の愛情で、いい子に育ててあげてください。
    • good
    • 0

異常ではありませんが、ダメなことはダメと教えてやらないとどんどん野生化しますよ。

子供は…
物や身内に噛みついているうちはかわいいモンですが、他の子供にそういうことをしてしまうと取り返しの付かないことになってしまうかもしれません。

子供にとっちゃ少々痛い思いをしても、我慢すると言うことを教えてもいい時期です。
結局、保育園でも家庭でも、怒ると怖い人がいないために、なめているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!