
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私が今作っているものはサーバサイドのものではなくwindowsアプリでして、
あぁ、ごめんなさい。
[ComVisibleAttribute(true)]
[ClassInterfaceAttribute(ClassInterfaceType.AutoDispatch)]
public class WebBrowser : WebBrowserBase
こっちのほうね。
といっても、WebBrowserコントローラーは、IEなどのブラウザの画面をwinアプリ上でホストするってだけじゃなかったっけか?
つまりブラウザ上で出来ない事は出来ないし、出来ることは出来るってことになります。
WebBrowserの設定では無理ということですね。
今は透明コントロールを重ねて目的の処理が行えないかと試行錯誤中です。
他の方の質問を見ているとなかなか難しいようですが。。。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
webbrowserコントロールは、Tridentにレンダリングを行わせて表示するコントロールなはず。
簡単に言うなら、IEを画面に埋め込む感じ。
なので、>ANo.1の言うようにJavaScriptでの制御になると思います。
なるほど。
javascriptに関しては全く無知ですが、不可能ではないということですね。
余裕ができたらそちらも勉強してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Cじゃ無理というか、サーバーサイドスクリプトとして使っている言語であればどう頑張っても無理です。
ブラウザ表示させるのであれば、どんな言語でも結果的にはHTMLに鳴るわけですよね、その時点でプログラム言語はなんにも手出しできない状態
ブラウザであればJavaScriptを駆使するしかない。
けれども、ダウンロード防止のために右クリック禁止にしたところでどうしようもない。
保存の仕方はいくらでもある。
マウスイベントで何か動作をさせたいというのもJavaScriptしかないでしょうね。
ご返答ありがとうございます。
もしかしたら勘違いなされてるかもしれません。
私が今作っているものはサーバサイドのものではなくwindowsアプリでして、
webbrowserというコントロールから一般のWEBページを表示させるものです。
まだプログラム歴が浅いもので、私が文脈を理解できていないだけでしたら申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
著作権法について
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
括弧のネストが多くて深いと・・・
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラミング入門
-
一般的な市販PCゲーム(美少...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
ビット演算を理解するための参...
-
web2.0以前のインターネットで...
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
-
なんの言語でしょうか?
-
リピート再生が出来ません
-
数学、プログラミング、物理、...
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
仮想ドライブ
-
フリーゲームを解析したい
-
VisualStudio2008にこのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権法について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
C++ ってなんて読む?
-
C++における継続行
-
プログラム言語について c言語...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
パスカルケースの由来。
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
VCとVC++
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
おすすめ情報